こんにちは、ベルジュホームの辰川です。
キッチン・コンロについて、「IHは火力が低い」とか
「料理好きにはガスがいい」などと言われます。
実際のところはどうなのでしょう?
そこで今回は、ガスとIHの違いについてです。
火力に遜色はない
実は、IHクッキングヒーターは200Vのハイパワーであり、
ガスと比較して火力が弱いということはありません。
また、揚げ物で鍋にクッキングペーパーをかぶせて
油はねを防ぐこともIHなら可能になります。
そのほかでは、IHとガスには次のような違いがあります。
鍋の材質
ガスコンロなら、どんな材質・形状の鍋でもOK。
でもIHの場合、鍋やフライパンはIH対応素材ものしか選べません。
例えば、形状も底が平らである必要があります。
またIHは鍋底がヒーターから離れると加熱できないので、
中華鍋のような形状のものは使用ができません。
IHは均一に加熱できる反面、表面を炙ったり、
炒め物を強い火力で一気に仕上げる高温調理は苦手だからです。
事故・停電のリスク
ガスには、消し忘れによる火災のリスクがあります。
となれば、高齢者や子供がいる家庭ではIHのほうが安心といえます。
その一方で、使い慣れたガスコンロの方が良いという人もいます。
またIHのデメリットは停電すると、一切調理ができなくなります。
掃除しやすさ
ガスコンロは五徳があるので掃除しにくさがあります。
その点、IHならプレートを拭くだけで手入れもラク。
しかし最近は、フラット型のガスコンロも増えています。
またガスは、上昇気流が発生するので、汚れが部屋全体に
拡がりやすいといえます。
いかがでしたか?
IHの特徴をふまえたうえで、あなたに合った
キッチンコンロを上手に選んでくださいね。
それではまた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆無料相談受付中!
大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入なら安心してお任せください。
ムダな費用を掛けず、間違いのない物件選びをお手伝いします。
◎無料相談はコチラ⇒https://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html