よくあるご質問:仲介手数料無料ネットなら
HOME › よくあるご質問(FAQ)一覧 › 初めての方へ ›購入物件の「価格交渉」を代行いたします
初めての方へ
購入物件の「価格交渉」を代行いたします
あなたに代わって、購入物件の価格交渉を代行いたします!
『価格交渉サービス』のご案内
「できるだけ安く、あの物件を手に入れたい!」その望みを叶えます。
当社の「価格交渉サービス」を利用いただくことで、
1.「仲介手数料サービス」と併せて、本当の賢い購入術を手にすることができます。
2.お客様の購入を自社の仕入れと考えて取り組むので、販売価格からの値引きにも期待が持てます。
3.交渉不成立の場合は一切料金はかかりません!
だから、安心してお任せください。
いったい、仲介業者の立場とは?
仲介業務を行う不動産会社にとって、仲介手数料は大切な売り上げ(収入)です。その額は、パーセンテージ(比率)で計算されるため、物件価格は高ければ高いほど、業者が受け取る仲介手数料も増える仕組みです。
しかし一方で、物件価格から値引けば値引くほど、業者が買主から受け取る仲介手数料は減ってしまいます。その為、仲介業者は表向きはともかく、本音では積極的に価格交渉しようとは考えないものです。
また新築仲介においては、売主からも報酬を受ける立場であるため、購入者の利益のみを代表して動いているわけではありません。
【 正規手数料(3%+6万+消費税)を採用する会社の場合 】
上限金額の手数料であれば、2900万円×3%+6万円+消費税 ⇒ 102万3000円
↓
■ところが価格交渉の結果、100万円の値引きがされて2800万円になれば、業者が受け取る仲介手数料は、
上限金額の手数料であれば、2800万円×3%+6万円+消費税 ⇒ 99万円
買主の為に価格交渉したことが、結果的として業者の売上げを、その差額3万3000円も減らします。そのため、仲介業者は価格交渉もほどほどに商談をまとめようとするのです。
しかしお客様(買主)からすれば、もっと積極的に価格交渉に臨んで欲しい、というのが率直な気持ちではないでしょうか。
価格交渉サービスを「成功報酬」で行います
実際の価格交渉には、「経験」と「スキル」が必要です。価格交渉を「成功報酬制」にすることで、お客様と業者双方がメリットを共有できれば、業者としても売主様との交渉に力が入ります。
※成功報酬の料金については、(値引額×20%)と致します。 つまり、
販売価格から下がった金額の20%が報酬となります。
【例えば、2900万円の物件を、100万円価格交渉して購入するケース】
■まず、仲介手数料だけで比べてみると、
法定上限金額の仲介手数料では、【売買価格×3%+6万+消費税】なので、
2900万円×3%+6万+消費税=102万3000円
↓
これを、当社の仲介報酬に当てはめると、
2900万円×1%+消費税=31万9000円(a) ⇒ 仲介手数料だけで、70万4000円(c)もお得!
■さらに、100万円価格交渉の結果、2800万円になった場合の成功報酬額は、
100万円×0.20%=20万円(b) ⇒ 成功報酬を支払っても、80万円(d)安く買えます。
※よって、51万9000円(a+b)を報酬としていただきます。 買主は報酬を支払っても、2900万円の物件を総額で、150万4000円(c+d)も安く購入できたことになります。
価格交渉による報酬は、お客様から戴く仲介手数料に加算いたしますが、この2つの報酬を加えても、仲介手数料の上限(売買価格の3%+6万円+消費税)を超えることはありません。
なお、売主様の諸事情により、全ての不動産が値下げ交渉できるわけではありません。もし価格交渉による結果が0円であれば、お客様が当社に支払う報酬も0円となります。つまり、販売価格より値下げできないときは、成功報酬は一切かからないのでご安心いただけます。
「価格交渉サービス」についてのお問い合わせは、
お電話 0743-58-5601 または、
お問い合わせフォームからどうぞ