仲介手数料無料ネットなら代表辰川敏広の徒然日記2020年9月アーカイブ 1ページ目

奈良・大阪の不動産仲介ならお任せください。

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップ › 2020年9月アーカイブ

徒然日記:2020年9月 アーカイブ

お洒落なリビングのつくり方

2020年9月28日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

家選びにおいて、LDKの広さを重視する人は多いですよね。

 

とくに、リビングは家族団らんの場としては勿論のこと、

食事や勉強、趣味のスペースにも使われるようになっています。

 

それだけに、家を買ったら、リビングを居心地のよい、

洒落た空間にしたいものですよね。

 

そこで今回は、リビングの上手な演出の仕方を

ご紹介しましょう。

 

1.フロアランプを間接照明に利用

ホワイト系のリビングは、確かに無難なのですが、

ここは一工夫し、メリハリをつけます。

 

まずは、費用対効果のある間接照明です。

 

例えば、ソファーの左右どちらかに、

背の高いフロアランプを置きます。

 

これだけで洒落た雰囲気になりますし、また昼間でも

ランプが部屋のアクセントとなってくれます。

 

2.アートを飾ってみる

何もない壁には、お気に入りのアートを飾ってみます。

 

ポスターや絵画など、あなたが心地よいと感じるものを選ぶこと。

雑貨屋や百均など、リーズナブルな小物を活用してもOKですよ。

 

ちなみに、飾る場所は、高い位置よりも低めの位置がベスト。

 

人の目が自然に行くのは低めの位置であり、

そのほうが垢抜けて見えます。 

 

3.グリーンを置いてみる 

ホワイト系の壁にグリーンは引き立ちます。

 グリーンは、大きめのサイズを1つだけ入れてみること。

 

例えば、天井が高い部屋には背の高いグリーンを、

広めの部屋には葉が広がるものがよいでしょう。

 

置く場所は、ソファー横や窓ぎわがベスト。

 

いかがでしたか?

どれも費用対効果の高いものばかり。

あなたがマイホームを手に入れたら、素敵なリビングづくりの

参考にしてくださいね。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入・売却で

お悩みでしたら気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

奈良市の中古一戸建てをご契約

2020年9月23日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

奈良市にある戸建住宅を、当社の仲介で

ご契約いただきました。  

IMG_0942_R.JPG

観ての通り、昭和の雰囲気をもった外観。

和洋折衷の瓦が、レトロな感じが醸しだしています。

 

建築後35年を経ていますが、建物調査でも構造はしっかりしており、

キチンと維持されてきたのが見てとれました。

 

買主様は壁紙や風呂など水周り機器を

交換する予定です。

 

このあと、リフォームの計画が楽しみですね。

Y様、おめでとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション

の購入なら安心してお任せください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

神戸市の中古マンションをご契約

2020年9月21日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

神戸市須磨区にある、中古マンションを

当社の仲介でご契約いただきました。

88fb39c64d1369066e7625348ea2f2ac_R.jpg

買主であるT様は、当初、大阪市内の中古マンションを

検討されていました。

 

それが、途中からから海が望めるマンションに方針転換…。

0000015-1_R.jpg

リビングルームから瀬戸内海が見えます。

子供のころから憧れだったそうです。

 

女性の方の直感でしょうか。

 

それに、間取りも使い勝手が良いものでした。 

 

また敷地の南側は、今後も高層建築は建ちそうになく、

眺望には変化は無さそうです。

 

2か月後のお引越しが、今から楽しみですね。

T様、おめでとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

中古マンションの北側の部屋はどう使えばよい?

2020年9月14日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

マンションのリビングが南向きの場合、

どうしても、個室は北側に配置されています。

 

北側の部屋といえば、どうしても日当たりがわるく、

寒いというイメージがありますね。

 

その一方で、長所もあります。

 

南側の部屋にように夏場の強い日差しはありませんし、

また西側の部屋のように午後から日が入るいうこともありません。

 

1日中、柔らかな陽が入るので穏やかに過ごすことができます。

 

そのため、北側に部屋は、夏は冷房なしで過ごせることも多く、

暑さが苦手な人に喜ばれています。

 

そのぶん、冬場に暖房を使った場合

外気との温度差で結露が生じやすくなります。

 

対策としては

こまめに窓を開けて換気するのがよいです。

 

それが出来ない場合は、内窓リフォームで断熱性を高めることは

有効な方法となります。

 

 

一般に、北側の部屋は静けさを保てるので、

寝室だけでなく、書斎や趣味の部屋にもピッタリ。

 

また、子供部屋にするのもよいですね。

 

日中は学校に行っているため、日当たりの良し悪しは

問題にはなりません。

 

ただし、冬場は冷えるので、床にラグを敷き、

暖色系の断熱カーテンを付けてあげるとよいですよ。

 

もしあなたが中古マンションを検討中なら、

是非参考にしてくださいね。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都の新築一戸建て、中古住宅の購入・売却で

お悩みでしたら、気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

中古住宅の価格の下がり方に決まりはない

2020年9月 9日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。 

 

中古住宅の価格といえば、築5年、10年、20年と古くなるにつれ、

下がっていくもの。

 

では、その下がり方には、一定の決まり事は

あるのでしょうか?

 

中古物件の価格の下がり方に、決まりやパターンは

ありません。

 

つまり、1年毎に何パーセント下がると

いうわけではないのです。

 

大まかに言えば、中古物件は新築後10年ほどは値下がり幅が大きく、

10年を超えると、なだらかになる傾向があります。 

 

ところで、築10年を超える中古物件にも

探せば良いものがあります。

 

例えば、築20年くらいの中古マンションは

駅前など立地にすぐれた物件が多かったりします。

 

これは、バブルがはじけて、

企業の跡地や運動場などが再開発され

立地の良い所に建てられたからです。

 

人気エリアで、なかなか売りに出ない

お得な物件に出会うこともあります。 

 

となれば、中古住宅は築10年以内などと

限定して探さないほうが

古くても好条件の物件に巡り合えるかも…です。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築建売住宅、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

どう違うの?耐震・制震・免震 (Part2・制震と免震)

2020年9月 5日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

前回は、「耐震」の話をしました。

 

「耐震」とは、建物をガッチリ固めることで、

倒壊を防止ごうというものでした。

 

そこで今回は、「制震」と「免震」についてです。

 

 

「制震」は、しならせる

制震構造とは、建物をしならせることで

揺れを軽減させようとするものです。

 

たとえば、壁の中に

ダンパー(振動軽減装置)を設けることで

建物をしならせ、地震エネルギーを分散されます。

 

この方法は、前回の「耐震」が建物をガッチリ固めるのとは

対照的ですよね。

 

また、「制震」は地震のほか、強風による揺れにも効果を

発揮します。 

 

 

「免震」は、ゴムで絶縁

「免震」構造とは、地面の揺れが建物に

わらないようにする方法です。

 

具体的には、地面と建物の間にゴムを設置し、

このゴムが絶縁体の役割をはたし、

建物の倒壊や家具の転倒を防ぐのです。

 

ただし、装置が大掛かりになるぶん、

コストも高い・・。

 

したがって、主に高層ビルや大きな建築物が

対象となります。

 

いかがでしたか?

一戸建てかマンションか、またその規模によって、

どの耐震工法にも向き、不向きがあります

 

あなたの住宅選びも、こうした視点から、

確認してみてくださいね。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都の新築一戸建て、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

どう違うの?耐震・制震・免震 (Part1・耐震とは)

2020年9月 2日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

住宅に求める機能の1つに「耐震性」がありますよね。 

そこで今回は、住宅の地震対策の話をします。 

 

実は、地震に強い家にするためには、

3つの方法があります。

 

これが、「耐震」「制震」「免震」というもの。

 

では、それぞれ、どのように違うのか、

説明していきましょう。

 

  「耐震」は、建物をガッチリ固める 

 「耐震」とは文字どおり、地震に耐える強さのことをいいます。

 

そのため、地震で建物が倒壊しないよう、壁や柱、骨組みを強化したり、

補強材を入れて、建物自体に強度をもたせる。 

これが「耐震」です。

 

具体的には、昭和56年6月以降の住宅は、震度6~7程度の揺れに

耐えられる、とされています。

 

とはいえ、「耐震」は揺れ自体を抑えるものありません。

家具の転倒防止対策は心掛けたいものですね。

 

ところで、昭和56年以前の住宅であっても、

壁面を補強すれば、

耐震性を高めることが可能となります。

 

気に入った古い住宅も、購入検討の余地が

あるということですね。

 

さて次回は、制震と免震について。

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築建売住宅、中古住宅の購入でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

1

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る