仲介手数料無料ネットなら代表辰川敏広の徒然日記2015年11月アーカイブ 1ページ目

奈良・大阪の不動産仲介ならお任せください。

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップ › 2015年11月アーカイブ

徒然日記:2015年11月 アーカイブ

家を買うなら、中古と新築ならどっちがいい? Part4

2015年11月29日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。 

 

おろしたてのモノは何でも、気持ちいいですよね。それは住宅も同じ。

ですが、今回は、新築住宅にもデメリットがあるという話です。

 

新築は中古より価格が高い

 

当然の話ですが、新築価格のなかには売主の利益、そして販売期間に要した広告費、営業マンなどの人件費などが含まれています。

 

さらに仲介業者に客付けしてもらったら、その業者に支払う仲介手数料も必要です。新築が中古住宅より高いのも納得がいきます。 

 

これから建てる住宅はイメージしづらい

 

建売住宅と違って、注文住宅や、契約後に建てる分譲住宅は、実物を見てから契約するというわけにはいきません。

 

いくら間取り図面を見せられても、使われる建材やキッチンなどの設備機器、色合い、それから住んでからの使い勝手などは、頭の中でイメージするしかありません。

 

こうなると、建ててくれる会社を信用し、判断するしかないともいえますね。

 

 

住むまでに時間がかかる

 

契約後に建てるとすると、木造住宅の場合で完成するまで少なくみて3ヶ月。ふつうは半年近くかかります。

 

その間、賃貸に住みながら待つことになります。また、自己所有の家を売却した人であれば、建物が完成するまで仮住まいを確保しなければならず、その間の費用も必要です。

 

どうしても入居を急がねばならない事情があるのなら、すぐに住める中古住宅や、新築の建売住宅を選ぶのが無難といえますね。

 

 

建売住宅や分譲住宅は、外観や仕様が周囲と同じ

 

事業者となる売主は、効率性はもちろんのこと、現場の一体感を考えています。

 

ですから、新築一戸建ての建売や分譲住宅を選ぶと、どうしても同じような外観デザイン、色合い、間取りのとり方、仕様となるのは致しかたありません。

 

この辺が、自分なりにこだわりを持った人には少々物足りなく感じる理由かもしれませんね。

 

 

いかがでしたか?

 

かつてはマイホームといえば、新築でした。でも最近は若い人でも、中古住宅を見直す人が増えてきています。  

 

新築と中古。以上お話したようなメリットとデメリットを踏まえながら、是非、あなたのイホーム選びの参考にしてください。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

家を買うなら、中古と新築ならどっちがいい? Part3

2015年11月27日 | お役立ち豆知識

 

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。   

 

前回は、中古住宅のメリット・デメリットについてお伝えしました。

 

一方、中古ではなく新築住宅を熱心に探す人もいます。

 

でも、そんな新築にもメリットデメリットはあります。そこで、今回は、新築住宅のメリットについてです。 

 

好きな建物を選べる 

つくりたての綺麗さを期待する人には、新築住宅はピッタリです。

 

注文住宅にすれば、好きな外観や間取りをもつ家が建ちますから、洒落た洋風や、シックな和風調、アメリカンなログハウス調も思いのまま。

 

たとえ注文住宅でなくても、区画数の多い一戸建て建売の現場では、そこそこ気に入ったものもあるはずです。

 

これが中古住宅だったら、お金を掛けてリフォームするにしても、すべてを思い通りにできません。あくまで基本は元の建物からのどこまで自分の好みに近づけられるかにないます。

 

 

建売住宅なら中古住宅と変わらない価格のケースもある

 

昨今、一戸建ての建売住宅は個性がなくもないです。その代わり徹底したコストダウンによって、価格が周囲の中古住宅と大して変わらないことがあります。

 

だから、もし自分にあった中古住宅が見つからないとき、欲しいエリアにこうした建売住宅があれば、大きな狙い目といえますね。

 

 

設備が最新である

 

当然ですが、新築では設備機器は(キッチンやお風呂、トイレ)は最新のものが入ります。もし気に入らなければ、その事業主にもよりますが、特にオーダー可能なこともあります。

 

最近は、エコキュートや太陽光パネルなど光熱費の節約を意識したものがあるのは、新築ならではといえますね。

 

 

耐震構造である

 

中古住宅で築年数のあまりに古いものは、耐震基準を満たしていない可能性があります。

 

その場合はリフォームで耐震性を高めるにしても、新築同様とはいきません。いかに現在の基準に近づけられるが目標です。

 

その点で新築は、最初から最新の耐震基準で建てられています。しかも、平成12年頃より地盤調査が一般化してきたことも、大きな安心材料といえますよね。

 

 

保証やアフターが付いている

 

新築は入居後のアフターフォローが充実しているのが、中古住宅にはないメリットです。

 

とくに引渡し後の10年間は、構造と雨漏り等に備えて、「瑕疵担保責任保険」への加入が義務付けられています。ただし、アフターの対応の仕方は、業者によってまちまちですから注意は必要ですよ。

 

ただ最近は中古住宅でも、別途の費用は掛かかるにしても、瑕疵担保保険に加入できるようになっています。これは、安心面で中古住宅も、新築に近づいたという意味で、嬉しい朗報といえます。

 

いかがでしたか?

 

資金面で余裕があるから新築にするのではなく、そのメリットを知った上で選んでみてはいかがでしょうか。ぜひ、あなたも参考にしてください。

 

次回は、最終回。新築住宅のデメリットについてです。

 

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

家を買うなら、中古と新築ならどっちがいい? Part2

2015年11月25日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

 

前回は、中古住宅を選択する場合のメリットをお話しました。今回は、中古住宅のデメリットについてです。

 

傷や汚れなどの経年劣化がみられる

 

何といっても中古です。外壁はもちろん、床や壁、ドアなどの建具は細かく見ると傷んだり、汚れていたりします。

 

こうした経年変化は古くなるほど見られますから、新築のような綺麗さを期待する人には、中古住宅は向かないといえます。

 

しかも、売主はあなたと同じ一般消費者であることが多いので、保証付であることを期待してはいけません。

 

当然、新築のように自分で決めた間取りではありませんし、壁紙や床材の色なども新築する人だけが選べた特権と考えるべきで、中古の場合は現状をあなたがどう受け入れるかです。

 

 

耐震基準が今と異なる

 

築年数によっては耐震基準が現在の基準を満たしていないことがあるので、リフォームや建て替えが早期に必要となる場合もあります。

 

耐震基準については、大地震が起きるたびに改正されてきています。なかでも、昭和56年(1981年)に大改正され、さらに阪神淡路大震災を機にさらに改正されました。

 

ですから、これら改正前に建てられた古い住宅を購入する場合は、できることなら耐震補強したいところです。

 

もし、リフォームで壁や床をめくったりするのであれば、そのときが耐震補強ができるチャンスといえます。

 

その際に、同時に、シロアリなどの点検や、基礎部分について問題がないかどうかを確認しておけば、後になって余計な出費はなくなります。

 

 

住宅設備が旧式である

 

風呂やキッチン、トイレなど水周りの設備がどうしても古いタイプになります。だから、今の設備と違って、大きさや深さが足りなかったり、細かな配慮も足りないかもしれません。

 

ただ、物によっては当時のほうが、作りが丁寧であるということもあるので、もし自分が気に入れば交換する必要はないといえますね。

 

とにかく、中古住宅の場合は事前に確認できます。その際、ツマミがきちんと回せるかどうか、開閉がスムーズにいくかなど、確かめておくことです。住宅設備の部品は10年以上経つと、欠品して手に入らないこともあるからです。

 

 

住宅ローンの審査が厳しいことがある

 

中古住宅でローンを組む場合、新築と違って、審査がやや厳しくなることがあります。というのも、築年数が経つと、建物の評価も下がるからです。

 

実際には、金融機関はあなたの年収からみた支払額を一番に重視してきますが、建物が古すぎる場合は、頭金の増額を求められることもあり、注意が必要です。

 

 

いかがでしたか?

 

中古住宅はそのままで住めるのであれば、それに越したことはありませんね。

でも、どうしても、リフォームせねばならない場合があります。そのときは、それが自分の好みに変えられるチャンスであると、前向きに考えることですよ。

 

 

次回は新築住宅のメリットについてお伝えします。

 

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

家を買うなら、中古と新築ならどっちがいい? Part1

2015年11月23日 | お役立ち豆知識

 

  

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

 

住宅の購入は、やはり後悔はしたくはないものですよね。

ところで、いざ購入するとなると、これはもう、新築か中古かのどちらかを選ぶことになるわけです。

 

後からシマッタということがないように、住宅選びの前に、それぞれの長所短所を知っておいて損はありません。そこで、今回から4回にわたり、中古・新築の長所と短所についてお伝えします。

 

今日は、中古住宅のメリットについてです。

 

新築物件よりも安い

 

中古住宅のメリットは、何と言ってもその価格です。

国交省の調査がありますが、そこでは、新築物件の価格に比べて中古物件のほうが4割も安く買えるというデータがあります。

 

これによると、中古住宅に大規模なリフォームを加えたとしても、新築物件の8割程度で収まるということですから、価格面の違いは非常に大きいといえますね。

 

大規模リフォームが可能

 

新築住宅といっても、やはり自分に合わせて設計したものでない限り、自分好みの住宅とはいえません。

さりとて新築のうちからリフォームはお金の無駄といえますから、おいそれとできません。

 

その点、中古住宅はなんの躊躇もなく、自分好みにリフォームすることができますよね。

しかも本格的なリフォームを行ったところで、新築価格よりはるかに安く上がることになるのですから。

 

 

敷地や建物が広い

 

まだ築年数の浅い中古物件では、新築に比べ、広さの違いに実感はないかもしれません。 しかし、中古物件でも築後30年くらいになると、敷地が広く、建物にもゆとりがあるケースが増えてきます。

 

その理由には、当時の世帯は子沢山だったので、住宅も今よりも広めに作られることが多かったからです。この傾向は一戸建てだけでなく、マンションにもいえます。

 

 

すぐに住むことが可能

もし空家の状態で売られている中古物件であれば、ローンの手続きにかかる期間は必要にしても、入居まで比較的スムーズです。

 

また、その期間をリフォーム計画を立てることに使えば、引渡し後、すぐに着工さえするが、入居もスムースに行えます。 

 

そのほか、中古物件では内覧したときに、部屋の傷み具合だけでなく、間取りや使い勝手なども見ることができます。

 

そのときに自分が住んだときのイメージを掴みやすくなるので、効果的にリフォームが行えるということ長所といえますね。

 

 いかがでしたか?

 

これだけのメリットがあるわけですから、単に予算がないから妥協して中古住宅を選ぶなんて、もったいないですよね。あなたが中古住宅を見直すきっかけにしてくださいね。

 

さて次回は、中古住宅の短所についてもお伝えします 。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

新居に引っ越しときの、挨拶の仕方とは?

2015年11月20日 | お役立ち豆知識

 

  

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

  

待望のマイホームを新築に決めた。あるいは、中古住宅を買って、リフォームをやり終えた。

となると、いよいよ、あとは新居への引っ越しです。

 

その引越しのとき、一つだけやっておくべきことがあります。

それがご近所への挨拶です。これは、これから新生活を送る上でも大切なもの。

 

そこで今回は、引っ越し時の挨拶についてです。

 

昨今、待望のマイホームを買ったものの、その後のご近所への挨拶をうっかり忘れてしまう方もいるようですね。 

しかし、何事も最初が大事。最初の挨拶をおろそかにすることで、人物の印象も決まってしまうことがあります。

 

でも、引越しの挨拶の仕方さえ知っておけば、どうも気後れして挨拶回りに行けなかったということもありません。

では、 一体どの範囲の家まで行っておくべきか、どんな挨拶をすればいいのか、何を持っていけばいいのか・・・

 

 

まず、挨拶に行くタイミングはいつがよい?

 

挨拶は、引っ越し後して1週間以内に済ませることです。

ただベストなのは引っ越し当日か、その翌日です。

 

引っ越しのトラックが作業していれば、ご近所も「今日引っ越しなんだな」とわかります。

「引っ越し作業でご迷惑をおかけしました」という意味合いも込めて、挨拶に行くのです。

ただ引越し当日は、留守宅もありますからから、翌日でも構いません。

 

 

近所といっても、どの範囲まで行くべきか?

 

一戸建てであれば「向こう三軒両隣」が基本。

それから、できれば顔を合わせることになる、裏のお宅も廻りたいところですね。

 

マンションの場合は、両隣りと上下階のお宅に挨拶に行きましょう。

小さな子供がいる家庭であれば、「うるさくなると思いますがよろしくお願いします」と言っておけば、

トラブルを防ぐことにもつながりますよ。 

 

 

挨拶の際は、お返しの不要な粗品でよい

 

引っ越しの挨拶は手ぶらというわけにはいきませんよね。

ただし、あまり高額な品にすると、相手を気を遣わせてしまいますから、むしろお返しの必要のない粗品にします。 

一番無難なのは洗剤やタオル、ラップなど日用品。要は家庭にあっても困らないもので十分です。

 

 

いかがでしたか?

引っ越し時の挨拶で、相手の印象を決めつけてしまう人はたくさんいます。

ですから、「いつまで経っても挨拶に来ない…」と思われてしまわないよう、

引越ししたら、挨拶はさっさと済ませておくことですね。  

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

 

仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part4

2015年11月16日 | お役立ち豆知識

 

  

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

  

これまでは、出産を控えた世帯、児童期の子供のいる世帯についてお伝えしました。

 

今回のシリーズの最後は、受験期の子供をもつ世帯の住宅選びについてです。

 

この時期の子供は、受験を控えているため、親としても子供部屋をどのように確保すればよいかと問題が出てきます。

 

そこで大切なのは、ただ子供部屋と確保するだけではなく、

個室が増えることで家族間のコミュニケーションが希薄になることも有り得るということです。

 

例えば、学校や塾から帰ってすぐに自室に直行すると、親は子供の表情を見ることもできません。

それが、リビングを通って個室に向かえるような間取りであれば、子供に一声掛けることもできます。

そんな間取りの配置であれば、安心ではないでしょうか。

 

この時期の子供は、通学や通塾によって子供の行動半径が広がります。

ふだん一人で行動することも増えますし、塾や部活などで帰りが遅くなることもあります。

ですから、学校や駅から物件までのルートを確認し、

あまりに人気のない道が多い環境は避けた方が安全かもしれません。

 

また、この年頃の子供は本だけでなく、衣類など身の回りの持ち物が増えます。

これらを収納できるスペースがあるかどうかも、気を配りところですね。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。 

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、 

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com 

 

仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part3

2015年11月13日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。   

 

今回は、児童期の子どもを持つ家庭の住宅選びについてお伝えします。

 

子供が毎日通うことになる、幼稚園や小・中学校では、その通学路の情報は知っておきたいところです。

 

例えば、車の交通量の多いのか、電車の踏切があるのかどうか。

そのほか、人通りの少ない道であったり、死角になる場所があるかなども大事です。

 

学校の規模や評判は、ネットだけでリサーチするだけでなく、実際に足を運んで調べるのがよいですよ。

 

それから、小学生も高学年、あるいは中学年になると、親もそろそろ、子供部屋の必要性を感じたりします。

ただ最近は、子供が部屋に引きこもることだけは避けたいという親が増えてきていますから、そこは意識して欲しいところ。

 

間取りについては、 子供部屋を欲しいご家庭は、多少リビングの広さが犠牲にはなりますが、子供の人数分の部屋と、主寝室の個室を確保する必要があります。

 

しかし、子供部屋が必要とわかっていても、まだ子どもが小さければ人数分の部屋は必要ないかもしれませんね。

その場合、家族がいつも集まるリビングダイニングの広さを優先し、そのほかの部屋を将来的に間仕切ることができるかどうかがポイントです。

 

児童期の子供は、遊ぶ行動範囲が広がります。

ですから、物件の近くに、安全に遊べるような、大きな公園や子供のために図書館があれば理想的といえますね。 

 

さて、次回は、受験期の子供をもつ世帯のマイホーム選びのポイントについてです。

 

それではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html 

 

======================

 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

 

 

仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part2

2015年11月 9日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

 

子育て世帯と一言でいっても、

これから出産し子育てする世帯と、6歳?12歳までの「児童」がいる子育て世帯、

さらに受験期にかかった子供のいる世帯があります。

勿論、それぞれでマイホーム選びのポイントも変わります。  

 

そこで、今回は、出産子育て世帯についてお伝えします。

乳幼児を持つ家庭で一番気になるのは、保育園の待機児童問題かもしれません。

保育所への入所資格があっても、保育所が不足していれば入所を待つことになります。

 

そうなると、夫婦共稼ぎの世帯にとって、

出産により仕事復帰が難しくなると、ライフプラン自体も変わってきます。

 

ただ待機児童の問題は、エリアによってずいぶん差があるようですから、 

マイホームを探すエリアの待機児童の情報は、積極的に収集しておくことですね。

さらにその先にある、小学校の学童保育も一緒に確認しておきたいところ。

 

また、ベビーカーが必要になるのもこの出産子育て世帯の特徴です。

できる限り玄関が広く、収納が多い物件を選びたいところ。

収納スペースは、床面積の10%があれば望ましいので、一つの目安にしてくださいね。

 

内装については、カーペットなどは隙間に埃が集まりやすくなり、

子供にはハウスダストの心配もあります。

その点、床が掃除がしやすいフローリングの物件がベターかもしれません。 

 

乳児と一緒の買い物は短時間でも大変です。

近所にスーパーなど買い物施設のある物件を選べば

日常の負担を大きく減らすことができます。

 

さて、 さて次回は、児童期の子供をもつ世帯のマイホーム選びのポイントについて。 

それではまた。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

======================

株式会社 ベルジュホーム

代表  辰川 敏広

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから!

  http://www.bergehome.com

 

仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part1

2015年11月 7日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。     

 

「子どもが大きくなって、家が手狭になってきた」

子供の出産や成長など、子供のことがきっかけで、住宅の購入を考え始める方は多いですよね。

   

子供のいる家庭は、子供の年齢によって、家族の生活スタイルも異なるので、

当然、マイホームを選ぶ際して、自分たちにとってどんな環境がよいのかを、

子供の年代別に考えることになります。

 

子供がある程度成長している場合、子供部屋が必要になっても、

部屋数や収納面だけでは決め手にはなりません。

 

つまり、部屋の間取りや住宅設備などの情報だけでなく、

物件周辺の子どもの遊び場、保育園の待機児童数、学校からの距離、公益施設の充実度、

日々の買い物など気になることがたくさん出てきます。

 

ですから、引越しを決めてしまう前にもう一度、

子育て世帯の住宅選びに大切なポイントを知っておくことは大切なのですね。

 

そこで、次回からは、

乳幼児期、児童期、受験期子育て世帯でそれぞれ

押さえておきたいポイントをお伝えしますからね。

 

それではまた。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

======================

株式会社 ベルジュホーム

代表  辰川 敏広

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから!

  http://www.bergehome.com

住宅選び、和室との付き合い方 Part4

2015年11月 3日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。     

  

最近の仲介物件をみていますと、マンションにしても、新築戸建てにしても、

和室のない物件が増えてきています。

 

そこで今回のシリーズは、和室を見直そうという気持ちでお届けしています。

今回は、和室の上手な付き合い方についてお伝えしたします。

 

さて、和室は、普段から何も置かないことが基本でしたね。

洗濯物をたたんだりアイロン掛けできる家事室にもなりますし、子供の遊びのスペースにもなってくれます。

 

また、座布団を置けば客間になり、布団を敷けば寝室に変わります。

だから、和室にベッドやテーブル、椅子などの家具類を置いてしまうと、

和室本来のメリットがなくなってしまうのですね。

 

 

いろいろ重宝する和室ですが、手入れについてお伝えしましよう。リビングなど洋室とはまた違った手入れになります。

 

まず、畳の手入れについて。

畳はホコリを取ることが基本なので、畳の目に沿って掃除機をかけ、その後、から拭きをします。

畳のイ草は表面が保護されているので、保護膜が落ちないように水拭きは避けましょう。

水分を吸収すると、汚れや傷み、カビなどの原因となったり、畳の寿命が短くなります。

 

畳は直射日光を嫌うので陽の当たったところは変色していきます。だから、ふだんから障子やレースのカーテンなどで直射日光をさけます。

カラ拭きをしてもどうしても汚れが落ちない時には、固く絞ったぞうきんを使いましょう。

水拭きをする場合でも、晴れた日の午前中に部屋の風通しを良くして行うことです。

 

畳のメンテナンス時期

5年で「裏返し」。畳表は擦り減ったり、汚れたりしても、畳を裏返せばまた使えます。

10年で「表替え」。畳表も汚れや傷みが目立ってきたら、表替えをします

20年以上で「新畳に交換」。畳がふわふわしてきたり、畳と畳の間に隙間ができていたら、畳の内部が傷んできている証拠です。 ただこれらの年数はあくまで理想ですから、普段の手入れができていれば、期間は延びると考えましょう

 

 

障子の普段の手入れについて

基本は、ハタキで埃を落とします。雑巾で拭くと障子紙を破く可能性があるからです。

その際でもあらかじめ、爪楊枝などで桟と桟の間などの汚れをかき出しておきましょう。

 

 

壁(砂壁・土壁)の手入れ

従来からある和室の壁の多くは、砂壁・土壁などです。

雑巾を使った水拭きは、水分が染み込むので適しません。

普段のお掃除は、はたきなどでホコリをはらう程度にします。

汚れが目立てば、住居用洗剤を固く絞った雑巾にしみ込ませ、たたくようにして落とします。

ただ最近になって、手入れの楽な、和風クロスが増えてきたのは、時代の移り変わりを感じますね。

 

いかがでしたか?

和室は、床の固いフローリングとは異なり、畳のおかげで簡単にゴロッと横になれます、

手入れは慣れれば、どうということもありません。また、障子は風通しが良いため、湿気の多い時期には涼しく過ごせます。

あなたも、生活のなかに上手に和室を取り入れてみませんか。

 

 

それではまた!

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

======================

株式会社 ベルジュホーム

代表  辰川 敏広

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから!

  http://www.bergehome.com

1

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る