仲介手数料無料ネットなら代表辰川敏広の徒然日記2019年8月アーカイブ 1ページ目

奈良・大阪の不動産仲介ならお任せください。

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップ › 2019年8月アーカイブ

徒然日記:2019年8月 アーカイブ

重要事項説明とは、何のこと?

2019年8月29日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

いよいよ住宅を購入するとなると、当然、

売買契約書を取り交わします。

 

その前に必ず、買主が説明をうけるのが

「重要事項説明」というもの。

 

では、「重要事項説明」とは何?

重要事項説明とは、買主が物件の内容を知ることで

不安なく売買契約に進めるようにするものです。

 

したがって、この重要事項説明は

買主に対してのみ行われます。

 

ですので、

売主は同席しないこともあります。

 

宅地建物取引士の資格者が説明する 

なぜなら、購入物件の内容を、正確に買主に説明し、

また買主からの疑問にもきちんと答えられるプロでないと

いけないからです。

 

さて、重要事項説明で説明する内容ですが

次のようなものになります。

 

・権利関係

例えば、物件の所在地や土地面積の確認、

現在の所有権がどのようになっているか

などを説明です。

 

抵当権、賃貸権、借地権などが設定されていたり、

差し押さえとなっている場合は注意が必要です。

 

 

・法令上の制限

都市計画法や建築基準法で

その土地に建築できる建物の大きさや高さ、

用途などの説明です。

 

もし違法な建物だったら、将来

建て替えできなかったり、今より小さな建物しか

建てられないこともあります。

 

・不動産の現況と見込み

水道、電気、ガス、下水などのインフラ整備の状況、

私道負担の有無などを説明します。

 

・契約の条件

売買代金、手付金の額や、瑕疵担保責任の有無、

契約解除する場合の取り決めなどの説明です。

 

 

こうして、買主は重要事項説明を聞いたうえで、

売買契約に臨むことになります。

 

ですから、あとから「それは聞いてなかった」

ということがないよう、もし疑問点があれば質問し、

必ず納得してうえ売買契約に進むことが大切なのですよ。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や京都、奈良で新築建売住宅、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談下さい。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

家を買えない人の行動パターン 

2019年8月26日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

「マイホームが欲しい!」と思い立って、

実際に物件を契約するまでの期間は人によってまちまち。

 

1カ月程度で見つける人もあれば、

3年経っても決まらない人もいます。

 

いつまで経っても決まらないと

ついにはマイホームを諦める 、ということにも・・

 

100点満点の物件はない

家を決められない人には、共通の行動パターンがあります。

それは、「100点満点の住まいを追い求めている」ことです。

 

誰もが理想の家は欲しいですけど、

実際には、そんな家はありません。

 

ですから、不動産業者の多くも、

80%満足できる物件が理想である、と考えています。

 

では、買い手が80%満足できる物件を見つけるには

どうしたらよいのか?

 

優先順位を付ける 

家が買えない人の特徴は

100%完璧な家はないと分かっていながら

ついアラ捜しを始めることにあります。

 

その場合の対処法は

住みたい家の条件に優先順位を付けること。

 

つまり

「これだけは絶対にはずせない」というラインを引くのです。

それ以下の条件は、妥協できる項目ということになりますね。

 

このラインが引けないのであれば、

マイホーム探しはまだ早いということです。

 

要は、

マイホームをすぐに決められる人と、

決められない人の違いは、いかに上手に

妥協できるかにかかっているといえます。

 

いかがでしたか?

もしあなたがマイホームがなかなか決まらないときは

是非参考にしてくださいね。

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築建売住宅、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

中古物件、室内の臭いが気になったら・・

2019年8月24日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

中古の一戸建てやマンションの内覧するとき、

その家の生活臭がイヤに気になることがあります。

 

よくみられるのが、

カビの臭い、タバコやペットの臭いなどですね。

 

価格や間取りは気に入っても、こうした臭いのために

購入に踏み切れない、ということはあるでしょう。

 

 特に室内に染み付いたニオイは、

換気や、部屋に消臭剤をおいても、

なかなか 消えなかったりします。

 

タバコの臭いの取り方

 

まずは消毒用エタノールを入れたスプレーを噴射し、

用意した雑巾で拭いてください。

 

軽度の黄ばみであれば、

この方法で白い壁を取り戻せます。

 

しかし長い時間をかけて強固になったヤニは、

洗剤でも落とせないことも。

そんな場合は・・ 

 

思い切ってリフォームしてみるのも手

 

ふつう、壁紙やカーペット、畳、障子、襖を貼り換えると、

臭いのほとんどは消えてなくなります。

 

ですから、どうしても家の臭いが気になる場合、

リフォームで内装を新品にしておくことも

検討してはいかがでしょうか。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都の不動産売買なら安心してお任せください。

住宅のプロが無駄な費用を掛けず、間違いのない物件選びをお手伝いします

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

「近いが狭い」 VS 「遠いが広い」

2019年8月21日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。

 

マイホームの購入を検討するとき、

価格や広さ、通勤時間など判断基準は人それぞれ。

 

さて、あなたが「会社に近いが狭い家」と

「会社には遠いが広い家」では、

どっちに住みたいですか?

 

あるアンケートによると、女性は「会社に近いが狭い家」を選び、

男性は「会社には遠いが広い家」を選ぶ傾向があったそうです。

 

会社に近い家を選ぶ理由には

・通勤時間がもったいない

・早く帰って楽しい時間をもちたい

・ぎりぎりまで寝ていたい

などがあります。

 

つまり、通勤時間を短縮することで、体力や時間を

別のことに使えるというのが理由。

 

逆に「会社から遠い家」を選ぶ理由として

 ・家の広さは心のゆとりである

・自然に近いところに住みたい 

・狭い家は収納に困る

 

こちらは、家には「ゆとり」を求めたいという理由が

断然多いです。

 

女性は利便性や効率性を求めがち 

たしかに、大阪の都心部では買い物にも便利だし、

家が狭ければ掃除もずっと楽。

 

女性は家事の負担の軽減を望んでいる、ということでしょうか。

 

一方、会社に近いことのデメリット

・残業や早出など何かと呼び出される

・プライベートな時間に会社の人とばったり会いやすい

 

仕事と私生活の区別がつきにくい、

ということのようです。

 

 いかがでしたか? 

 

立地や価格など様々な要素を考慮して、

あなたの生活スタイルにピッタリな家を

選んでくださいね。 

  

それではまた。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築建売住宅、中古住宅の購入でお悩みでしたら、

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

これならカンタン!家を高く売るちょっとしたコツ

2019年8月17日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。

 

自宅を売却する際、少しでも高く売りたいのが人情というもの。

でも、家は古いし、そんなウマい話はあるのでしょうか?

 

不動産会社は部屋の状態を評価しない?

業者が家を査定する際、もっとも重視するのは

近似性のある物件がいくらで売買されているかという点です。

 

例えば、

中古マンションであれば、立地や築年数が参考になります。

 

また一戸建てであれば、土地の価格も考慮されるという具合です。

 

そう考えると、部屋の状態の良し悪しは、

査定金額にはたいして影響しないということになりますね。

 

実際、中古住宅の購入層は、入居前にリフォームしたり、

最低でもハウスクリーニングを行うケースが殆んど。

 

ですから、室内が多少汚くても

特に問題にはしないケースが多いのです。

 

汚れていると値引きの材料にされることも

ところで、売り出している物件をみても

室内が汚いという理由で、

なかなか買い手がつかないことがあります。

 

特に女性は水周りの状態を気にする人は多いです。

 

そのためか、商談が入っても、

部屋の汚い状態を理由に

値引き交渉をされるケースも。

 

つまり、室内がキレイということで、

相場より高く売れることはありませんが、

汚れた状態が値引き材料になることはあります。

 

そう考えると、自宅を売却するときは

しっかり掃除をしておくのが賢明だということです。

 

その場合、特に念を入れたいのは水周り。

 

キッチンや浴室、化粧台、トイレを内見前には、

念入りに掃除をしておくのがよいでしょう。

 

室内が散らかっていれば、キチンと片付けしておくだけでも

内見者の印象は断然よいはずですよ。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や京都、奈良で新築一戸建て、中古住宅 の購入・売却なら

安心してお任せください。住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。 

 

不動産仲介の無料相談はこちらhttp://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

一戸建とマンション、維持費が安いのはどっち?

2019年8月13日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。

 

マイホーム選びで、一戸建てを選んだ人が

まずその理由に挙げるのが、

「音を立てても周りに迷惑かけない」「自分の思い通りに使える」というもの。

 

そして、もう1つに「マンションのような修繕積立金や管理費がかからない」

というものがあります。

 

一戸建とマンションのメンテナンス費を比べたら・・

 

さて、一戸建てにかかる維持費には、およそ次のようなものがあります。 

・建物の外回り(屋根、外壁、バルコニー防水、塗装工事)で15年ごと約150万円(年間10万円)

 

・シロアリ対策 約30万円 15年ごと(年2万円)

・外構や庭の手入れ 年4万円

などなど。

 

だとすると、一戸建てのメンテナンス費は合計で年間16万円。

月になおすと約14,000円程度になります。

 

一方、マンションのメンテナンス費用は、大阪の新築マンションの平均でみると

修繕積立金・管理費の合計で、約20,000円程度。

 

その差額は約6,000円です。

 

ところで、一戸建ての維持管理は通常、持ち主が行うものですが、

マンションの場合は管理会社が行うことになります。

 

ということは、月額6,000円の人件費を業者に支払って、

メンテナンスを任せているということです。

 

あなたはどちらがお得だと思いますか?

 

一戸建ては、メンテナンスの先延ばしは可能だか・・ 

一戸建ての維持管理は、所有者自身の判断で

先延ばしにすることもできます。

 

とはいえ、防水や塗装工事を先延ばしにすると雨漏りしたり

庭の手入れをしないと、害虫が発生したりするなどして

予想外の費用が生じるかもしれません。

 

そう考えると、マンションのような修繕計画は堅実性があり、

安心ともいえそうですよね。

 

要するに、一戸建てとマンションでは、

維持管理面で一概に一方が有利とは言えないということです。

 

いかがでしたか?

もしあなたが一戸建てを購入する場合、メンテナンス費用は

ぜひ確保しておいてくださいね。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入でお悩みがある場合は、

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

家を買ったら、気持ちよい玄関をつくりませんか?

2019年8月 9日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。 

 

初めて訪れた家の玄関に入って、

「長居したくないな」と感じたことはありませんか? 

 

詰まり玄関とは、その家の顔ともいえる場所。

それが、単なる出入口になっていては

あまりに残念ですよね。

 

そこで今回は、気持ちよい玄関をつくるコツについて。

 

気持ちのよい玄関に共通すること 

気持ちよい玄関の基本のポイントは3つあります。

 

それは「清潔感」と「明るさ」、「温かさ」。

 

この3つを押さえたら、

たとえ狭くても、日が射さなくても

気持ちのよい玄関がつくれます。

 

その為のコツとは 

1.同系色でまとめる

床、下駄箱、壁の色を同系色でまとめると、

すっきりした印象になります。

 

広く見せたいなら、ホワイト系がお勧めです。

 

あとは、絵画、小物類で色を添え、

メリハリを効かせればOK!

 

2.観葉植物があればリラックス効果

花などは、玄関を生き生きした印象にしてくれます。

もし手入れが大変と思うなら、観葉植物がおすすめ。

 

緑は心をリラックスさせる効果があり、

玄関に置くと気持ちも明るくなりますよ。 

 

3.モノをごちゃごちゃ置かない

印鑑や鍵、靴ベラなどの小物は、

下駄箱の扉の内側に仕舞うことです。

 

 また、スリッパや掃除用具は

玄関収納の中や、かごの中に入れるなどし、

出しっぱなしにしないこと。

 

4.鏡を置いて、広く見せる

狭い空間を広く見せるには、大き目の鏡が効果的です。

空間に奥行きが出ますよ。

 

さらにスタンドを置くと鏡に明かりが映り込み、

明るさもアップしますよ。

 

5.香りを取り入れる

視覚と同じくらい玄関の印象を左右するのが、

嗅覚です。

 

アロマオイルや上品な香りの芳香剤を

置いてみましょう。

 

6.外玄関にも配慮

玄関ドアは変えられませんが、季節合わせてリースを飾るだけでも

温かい雰囲気になります。

 

扉を開ける前から、ウエルカムの気持ちを

いっぱい伝えてください。

 

いかがでしたか?

あなたが待望のマイホームを手に入れたら、
おしゃれな玄関づくりに挑戦してくださいね。 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古戸建、中古マンションの購入なら

安心してお任せください。

 

不動産売買の無料相談は ⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

持ち家を貸すときのリスクとは? Part2

2019年8月 5日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。

 

自宅を貸すと、家賃収入を得られますが、

その反面、リスクもあります。

 

今回もこうしたリスクについてです。

 

住宅控除が受けられない

年末のローン残高の1%にあたる所得税が

10年間還付されるのが、住宅ローン控除といわれるもの。

 

自ら居住するための家を

買いやすくするためのものといえます。

 

ですから、自宅を賃貸すると

もうローン控除は受けられません。

 

自分の家なのに住めないことになる?

さて賃貸契約といえば、2種類のやり方があります。

それが「普通借家契約」と「定期借家契約」です。

 

それぞれの特徴は次のとおり・・ 

 

・普通借家契約

入居者が希望すれば、何回でも更新が可能なため、

借り手に有利な契約です。

 

ゆえに、貸主のほうから解約を申し出る場合は、

よほど正当な理由が必要。

 

たとえば、転勤から戻ったというだけでは、解約理由とはなりえません。

 

・定期借家契約

こちらは、契約期間が終了すれば、

更新はできません。

 

ということは、

期間満了すると契約も終わりますから、

貸し手が転勤の期間だけ貸したい場合は、

「定期借家契約」が断然有利。

 

その分、借り手を選ぶ契約といえるでしょうね。

 

いかがでしたか?

これらのリスクがあることを認識し、それに対処できるかどうかがポイント。 

あなたが自宅を貸す場合の参考にしてくださいね。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら、

気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちら⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

持ち家を貸すときのリスクとは? Part1

2019年8月 2日 | お役立ち豆知識

  

こんにちは、辰川です。

 

マイホームを購入し、喜んだのもつかの間、

突然の転勤辞令が・・・。

 

サラリーマンだったら、あり得る話ですね。

もしあなたなら、どうしますか?

 

選択肢は3つ

 

その場合、考えられる選択肢は3つ。

それは、「売却する」か「人に貸す」、空き家のまま」しかありません。

 

ただ売却してしまえば、二度と家に戻れません。

また空家なら、いつでも戻れますが、家の傷みや防犯上のリスクがありますね。

 

残る選択肢は、「人に貸す」こと。 

これだったら、転勤から戻って住めますし、

空き家のようなリスクもありません。

 

家賃収入をローン返済に充当できれば、

ホントに良いこと尽くめなのでは・・?

 

 

マイホームの賃貸は「事業」である

 

賃料をもらってマイホームを貸すということは、

もう立派な大家さんです。

 

つまり、入居者からのクレームや故障にも

対応せねばなりません。

 

ただ転勤で遠方に住んでいたなら、こうした対応は

不動産会社に任せることに。

 

しかも家は経年変化だけでなく、汚れやキズがつくので、

賃貸前と同じ状態を維持することは難しいです。

 

家賃収入ゼロのリスクも

 

賃貸のリスクは、「空室」と「滞納」です。

 

とくに昨今は、借り手より物件のほうが多いという

供給過多の状態。

 

入居者が決まらなければ、その間は収入ゼロになります。

 

住宅ローンを完済した人はよいですが

家賃収入をローン返済に充てるつもりなら当てが外れることも。

 

それに、空室でも維持費用は発生します。 

一戸建てなら毎年、固定資産税がかかるし、

庭の手入れも必要ですよね。

 

マンションだったら固定資産税以外に、

管理費と修繕積立金が毎月かかります。

 

 つまり、家賃が丸々所得とはならないということです。 

 

さて、この続きは次回に。

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入・売却なら

安心してお任せください。

 

無料相談はこちら ⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

1

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る