物件が引き渡されるのはいつ?

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›物件が引き渡されるのはいつ?

物件が引き渡されるのはいつ?

2017年12月 8日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

不動産を購入するとなれば、いつの時点で、その所有権が自分に移るのか・・

これは気になるところですよね。

 

民法では、売主から買主に所有権が移るのは、単に目的物を売ります、買いますという合意を

したのであれば、売買契約時に所有権は売主から買主に移ります。

 

ただし、売買契約の中で、所有権が移る時期を、契約時以外の時期とすることは可能です。

 

ところで、一戸建てやマンションのように高額な物の売買では、代金が全額支払われていないのに

、契約と同時に所有権が買主に移ってしまったら、売主は困りますよね。

 

そこで、所有権が移る時期を、代金全額の支払いと同時とする合意がなされるのです。

 

通常、不動産においては、残代金支払い、引渡し、登記の所有権移転時期の3つを

同時に行っています。

 

 

ところで「引渡し」とは、その目的物の支配を、売主から買主に移すことを意味します。 

住宅の売買では、例えば、鍵を渡すことで、売主から買主に物件が引渡された、とみなしています。

 

いかがでしたか?

不動産の引き渡しは、残代金の支払い時に行われます。

そのためにも契約後は、ローンの手続きをしっかり進めておくことが大切ですね。

 

次回は、所有権の登記について。

それではまた。

« 前へ | 物件が引き渡されるのはいつ? | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る