住宅ローンでは何を審査する?【Part.1】

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›住宅ローンでは何を審査する?【Part.1】

住宅ローンでは何を審査する?【Part.1】

2023年12月13日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

私たちの周りには様々なローンがあります。

車のローンや教育ローン、クレジットなどは借入金額もさほど大きくありません。

それだけに意外とあっさり審査を通ってしまうものです。

 

ところが、家の購入となると数千万円のお金が必要となるので、金融機関も

他のローン商品よりも厳しい審査基準を設けています。

 

とはいえ、一般消費者がこれほどの大きな資金を35年にわたり、

しかも低利で借りれるのは住宅ローンだけ。

 

それほどマイホームは、家族の生活の基盤と見なされているということです。

 

さて、銀行は審査ではどこを見ているのでしょうか?

 

住宅ローンの審査では、次の2つのことが重要視されます。

まず、長期間安定した収入が見込めるかということ。

次に、安全に返済できるかということです。

 

そこで、「借入予定額が年収の何倍か」という点と、「返済比率」をチェックします。

ふつう総借入額は年収の7~8倍が限度とされています。

返済比率は銀行により30~40%程度の幅がありますが、

最近は基準が厳しくみる傾向にあるようです。

 

また自己資金は有るに越したことはありませんが、

昨今の金融機関は自己資金の有無よりも、本人の返済能力が重視する傾向があります。

 

そのほかで特に注意したいのは、他の借り入れがあるかどうか。

住宅ローンで月々10万円借りられる人が、車のローンを3万円返済中であったら、

月々7万円までしか借りることはできませんね。

 

そうなると、月7万円という返済額に見合う融資額しか

受けられないということになるのです。

 

次回も、住宅ローンの話は続きます。ではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

◎無料相談はコチラ⇒https://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

« 前へ | 住宅ローンでは何を審査する?【Part.1】 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る