中古マンションは何階が住みやすい? Part1

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›中古マンションは何階が住みやすい? Part1

中古マンションは何階が住みやすい? Part1

2019年2月26日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

 マンションは同じ間取りであっても、

階数によって価格が違ったりします。 

その根拠は何なんでしょうか?

 

それから、階数による暮らしやすさの違いも

知っておきたいものですね。

 

マンション価格はどのように決まる?

ふつう、マンションの新築時の分譲価格は、

大体、次のルールによって決まります。

 

1.階数が高くなるほど、価格は上がる

2.角住戸は採光がよいので、価格が高くなる

3.ベランダの向きは、南向き→東・西向き→北向きの順番に価格は下がる

4.専用庭付き住戸の価格は高めになる

 

では、階層によって暮らし方は

どう変わるのでしょうか?

 

階層ごとの特徴をみていきましょう。 

  

高層階の場合

高階層のメリットとしては、

周囲の建物の影響を受けにくいため、

採光に優れ、眺望も期待できます。

 

一方、デメリットでは、

エレベーターの待ち時間が長いので、

外出がおっくりになることも。

 

また、停電でエレベーターが停止すると

階段の上り下りがしんどくなりますね。

 

低層階の場合

1?2階ならエレベーターを使わなくても

階段を利用すれば、外出しやすいです。

 

それに1階住戸や、

階下が車庫やロビーである2階住戸は、

子どもが走り回っても気になりません。

 

一方、デメリットでは

隣接する建物が近くにあると、

日当たり・眺望がよくないことも。

 

価格決定のルールが当てはまらないケース

中古マンションでは、ベランダが北向きでも、

眺望が良ければ、

価格は下がらないことがあります。

 

また、タワーマンションの高層階は

南向きが暑すぎて、むしろ

北向きに人気が集まったりします。

 

専用庭のある1階住戸の場合、

一戸建て感覚で暮らせるため、

中層階より価格が高めなのがふつうです。

 

いかがでしたか?

中古マンション選びは、自分に合った階層選びも、

意識したいものですね。

 

次回は、階層による暮らしやすさについて。

 

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で中古マンション、中古一戸建の

不動産売買でお悩みなら、気軽にご相談ください。

 

無料相談はこちらから ⇒http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

« 前へ | 中古マンションは何階が住みやすい? Part1 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る