広さ・利便性からみた(一戸建てとマンションの違い)

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›広さ・利便性からみた(一戸建てとマンションの違い)

広さ・利便性からみた(一戸建てとマンションの違い)

2016年3月 8日 | お役立ち豆知識

 

 

広い家が欲しいなら一戸建て

 

こんにちは、辰川です。

 

一般に大阪や奈良で販売されている一戸建てを見ると、新築・中古ともに建物の広さは100?前後が多いです。そ

して、間取りは4LDKが主流。

 

れに対して、中古マンションなどは60?70?の2?3LDKが圧倒的に多く、

ファミリー向けであっても4LDKの間取りは少数派となります。

 

そう考えると、一戸建てよりマンションのほうが、

広い家を求める人にとって、理想の物件を見つけ易いといえるのです。

 

ただしマンションは部屋自体がフラットであるために、階段スペースがありません。

だから、単純に一戸建てよりも狭いとは言い切れないところもあるのです。

 

 

では、利便性についてはどうか?

 

一戸建ては、最寄り駅から徒歩で10分?15分を超える物件は当たり前となり、

勿論、バス便を利用する物件も増えてきます。

 

一方、マンションでは最寄り駅より

10分圏内で物件を探そうとすると、結構な数が出てきます。

 

したがって、大阪や奈良エリアで利便性を重視する人には、

マンションのほうが探しやすいといえますね。

 

ただし、市街地の中心部から離れた、いわゆる「郊外」に行けば、

駅の近い場所でも一戸建てを探せたりします。

 

いかがでしたか?

広さと利便性について述べてきましたが、間取りの使いやすさや、住み心地は、

やはり実際に現地を内覧して確かめるべきですよね。

 

次回は、一戸建てとマンションの資産価値について。

 

それではまた! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

« 前へ | 広さ・利便性からみた(一戸建てとマンションの違い) | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る