資産価値からみた(一戸建てとマンションの違い)

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›資産価値からみた(一戸建てとマンションの違い)

資産価値からみた(一戸建てとマンションの違い)

2016年3月11日 | お役立ち豆知識

 

 

  

マンションと一戸建てでは、どちらの資産価値が高いのか。

 

こんにちは、辰川です。

 

もし将来、自宅を売却することを考えたとき、

資産価値が思った以上に下がったら困りますよね。

 

そういう意味では、マイホーム選びで、マンションと土地付き一戸建てではどちらにするかは、

資産価値が重要な要素の一つとなります。

 

では、資産価値が落ちにくいのはどちらでしょうか?

 

一戸建て(木造)は、税法上の耐用年数をみると22年であり、

これに対して、マンション(鉄筋コンクリート造等)は47年です。

 

実際にも、築20年を超える一戸建ては、不動産仲介市場においては、

土地値にしないと売却しにくいことも起こります。

 

しかし、一戸建ては日頃のこまめな維持管理によって、

税法上の耐用年数を超えて寿命を伸ばすことも可能です。

 

土地・建物は自己所有なので、たとえ建物の資産価値が無くなっても、

土地の資産価値が下がることにはならず、土地は資産価値を保ち続けることができます。

 

一方、マンションの資産価値は、利便性に左右されるので、

便利な立地であるほど高めの価格で取引されます。 

 

ですから、、もし将来マンションを売却する可能性があるのなら、

交通アクセスの良い駅から徒歩10分以内の物件を選ぶのがベターといえます。

 

ところで、マンションは土地と建物を区分所有することで、専有面積の単価を低く抑えることができ、

築年数が浅ければ売却は容易であり、また建物が存続する限り、賃貸に出せるので収益性が高いといえます。

 

しかし、マンションは建物部分と土地部分を分離して売却することができないので、

一般に築年数の経過とともに資産価値は下がるのがふつうです。

 

また建物の老朽化すると、売却自体が困難になるうえに、

建替えには区分所有者の5分の4以上の同意が必要となることも押さえておくべきでしょう。

 

それではまた! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

« 前へ | 資産価値からみた(一戸建てとマンションの違い) | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る