マンションには構造から来る、こんなメリット、デメリットがある・・・
こんにちは、辰川です。
今回は、RC造(鉄筋コンクリート造)についてです。
建物の構造には、木造(Wood)と鉄骨(Steel)、RC造(Reinforced-Concrete)などがあります。
一戸建てに木造が多いのは、2階建て程度ならば木造でも十分強度が保たれますし、それに安価で済むからです。
ところが、住戸数の多いマンションのような建物では、強度の点で木造や鉄骨ではとても持ちません。
その点、引っ張る力に強い「鉄筋」と、圧縮力に強い「コンクリート」を組み合わたRC構造は、マンションのような大きな建造物には最適といえるのです。
しかし、その分だけRCは重量も重くなりますから、
地盤のよくない土地に建築する場合は、地盤改良工事が必須となります。
例えば、一戸建てをRCで建てる場合、木造なら杭工事が要らない土地でも、
RCは建物重量があるので、地盤改良工事が杭工事が必要になったりします。
RCは鉄筋、型枠、コンクリート打ち、というように職種も多く入り、
工期も長くかかるので、単価も他の工法と比べると高くなります。
ただ、マンションの場合は住戸数が多いほど、一戸当たりの単価は安く収まるので、
デベロッパーも採算がとれるのですね。
勿論メリットもあります。
RC構造は、遮音性に優れるので、隣家の音が聞こえにくいですし、
耐火性にも優れています。
そのほかRCには、熱容量(熱をためる能力)が大きいので、
暖まりにくく冷めにくいという特徴があります。
夏場の最上階は夜になっても部屋はなかなか冷めませんし、
またすぐ下が車庫になっている2階住戸は冬場は冷えて、
暖房なしではとても快適とはいえません。
つまりマンションの場合は、
上下、左右に隣家のある住戸が快適といえるのですね。
いかがでしたか?
今回は、RC構造についてのお話しましたが、
あなたが中古マンションを選ぶ際の参考にしてくださいね。
それではまた!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。
また不動産の購入や売却で悩んでいる場合も気軽に声をお掛け下さい。
住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。
売買仲介の無料相談はこちらから↓↓
http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html
======================
株式会社 ベルジュホーム
代表 辰川 敏広
tel / fax 0743-58-5601 / 0743-55-5695
email web@bergehome.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆注文住宅にご興味のある方は、後悔しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中!
↓↓↓ 読みたい方は今すぐこちらから!