仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part2

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part2

仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part2

2015年11月 9日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。    

 

子育て世帯と一言でいっても、

これから出産し子育てする世帯と、6歳?12歳までの「児童」がいる子育て世帯、

さらに受験期にかかった子供のいる世帯があります。

勿論、それぞれでマイホーム選びのポイントも変わります。  

 

そこで、今回は、出産子育て世帯についてお伝えします。

乳幼児を持つ家庭で一番気になるのは、保育園の待機児童問題かもしれません。

保育所への入所資格があっても、保育所が不足していれば入所を待つことになります。

 

そうなると、夫婦共稼ぎの世帯にとって、

出産により仕事復帰が難しくなると、ライフプラン自体も変わってきます。

 

ただ待機児童の問題は、エリアによってずいぶん差があるようですから、 

マイホームを探すエリアの待機児童の情報は、積極的に収集しておくことですね。

さらにその先にある、小学校の学童保育も一緒に確認しておきたいところ。

 

また、ベビーカーが必要になるのもこの出産子育て世帯の特徴です。

できる限り玄関が広く、収納が多い物件を選びたいところ。

収納スペースは、床面積の10%があれば望ましいので、一つの目安にしてくださいね。

 

内装については、カーペットなどは隙間に埃が集まりやすくなり、

子供にはハウスダストの心配もあります。

その点、床が掃除がしやすいフローリングの物件がベターかもしれません。 

 

乳児と一緒の買い物は短時間でも大変です。

近所にスーパーなど買い物施設のある物件を選べば

日常の負担を大きく減らすことができます。

 

さて、 さて次回は、児童期の子供をもつ世帯のマイホーム選びのポイントについて。 

それではまた。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介なら、安心してお任せください。

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。

 

売買仲介など無料相談はこちらから↓↓

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

======================

株式会社 ベルジュホーム

代表  辰川 敏広

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、

失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。

  ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから!

  http://www.bergehome.com

 

« 前へ | 仲介物件、子育て世帯の住宅選び Part2 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る