マンションと一戸建てではこんなに違う Part2

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›マンションと一戸建てではこんなに違う Part2

マンションと一戸建てではこんなに違う Part2

2016年3月22日 | お役立ち豆知識

 

 

んにちは、辰川です。 

 

前回は、マンションと一戸建てについて、所有の仕方と資産価値の面からお話しました。

今回は、もう少し掘り下げて考えてみましょう。  

 

■マイホームに利便性を求めるなら、マンションの方が一戸建てより安く手に入る

 

一戸建てはテラスハウスでもない限り、1棟の建物に1家族しか住めませんから

一戸当たりの価格は割高になります。

 

その点、マンションは1棟の大きな建物の中に、たくさんの家族のための住戸を確保できるので、

一住戸あたりの価格は抑えられる。

 

従って、通勤通学に便利な都心部に、マイホームを求めようとする場合には、

一戸建てでは諦めざるを得ないところが、マンションであれば、実現性がでてきます。

 

その反対に、都心部から離れた郊外でよいとなれば、公園など緑の多い環境の中で、

庭のある一戸建てを手に入れることもも可能ですね。

 

 

・庭もあり自由な暮らしを求めるなら、一戸建てのほうがマンションより叶うことが多い

 

マンションはあくまで共同住宅なので、その使い方にも制限があります。

たとえばバルコニーや専用庭に大きな物置は置けない。

バルコニーで喫煙するにもお気を遣う。

楽器で大きな音は鳴らせない。

小さな子供がいれば騒音面も気を使う。

ペット飼育が飼えないこともある。 

 

その点、一戸建ては土地と建物が自己所有なので使い方は自由ですね。

たとえば庭を家庭菜園やガーデニングなどにも使える。

建物を増改築したり建て替えもできる。

楽器の音も子供の声も気を使わない。

大きなペットも飼えます。 

 

 

・一戸建てよりマンションのほうが平屋感覚で住めるのでラクである

そのほかには、一戸建ては平屋以外は、階段があるので、

若いときは良いですが、高齢になったときに上り下りが大変になるかもしれません。

その点、マンションは階段がないので、平屋感覚で暮らせますし、

住戸が高層階であれば、眺望にも恵まれます。

 

いかがでしたか?

マンションと一戸建てではどちらかよいかというのは

その家族の暮らし方によって変わってきそうですね。

 

次回も引き続き、マンションと一戸建てのメリット・デメリットについてお伝えします。 

それではまた! 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

また不動産の購入や売却で悩んでいる場合も気軽に声をお掛け下さい。

 住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介の無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅にご興味のある方は、後悔しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中! 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

« 前へ | マンションと一戸建てではこんなに違う Part2 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る