すまい給付金が支給されないケースとは?

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›すまい給付金が支給されないケースとは?

すまい給付金が支給されないケースとは?

2017年6月 2日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。   

 

前回お話ししたように、マイホームの購入を後押ししてくれる住宅ローン控除でした。

ところが、この制度も、住宅を購入する人すべてにメリットがあるわけではありません。

 

なぜなら、住宅ローン減税で戻ってくる金額は、支払った所得税・住民税が上限となるため、

所得が少ない人にとっては、大してメリットがないからです。

 

そこで、こうした人の負担を減らすために設けられたのが、

すまい給付金という制度なのです。

 

すまい給付金は、2014年4月の消費税率8%アップに伴い、

住宅購入者の負担を減らすことを目的に設けられました。

 

ですから、一定以下の収入の人が住宅ローンを借りて、消費税が8%の家を買うと、

最大30万円から10万円の範囲で支給されるのです。

 

但し注意しておきたいのは、この給付制度の対象が、

購入物件の売主が宅建業者である場合に限られる、ということ。

 

具体的には、新築の一戸建てやマンション、あるいは、宅建業者が売主となる中古住宅は

消費税がかかっているので、すまい給付金の対象物件となります。

 

ということはすなわち、個人が売主である中古住宅の場合、買主は消費税は支払っていないので、

当然、すまい給付金を受け取ることはできません。

 

 

また、本来、すまい給付金の対象となりうる中古住宅であっても、

次の条件を満たしている必要があります。

 

1.中古住宅購入のために、住宅ローンを利用する場合、既存住宅売買かし保険への加入していること

 

2.中古住宅購入のために、住宅ローンを利用しない場合は、年齢が50才以上の者が取得すること

 

3.年収510万円以下の世帯が対象である。 

 

尚、上記3については、年収510万円以上の所得であっても、扶養家族の人数や控除額のよって、

受けられるケースもあるので、市町村役場が発行する、「住民税の課税証明書」のなかに記された、

「府県民税の所得割額が93,800円以下」になっているか確認しておくことです。 

 

なお、今後に消費税が10%になるときは、すまい給付金は収入の目安が775万円以下の方を対象に

最大50万円を給付されるということです。

 

いかがでしたか?

 

 すまい給付金の対象物件は、売主が業者である物件すべてに支給されるわけではありません。

もし分からないときは、仲介業者か、住まい給付金の申請窓口で確認しておくことです。

 

それではまた。

« 前へ | すまい給付金が支給されないケースとは? | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る