?から坪への簡単な計算式

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›?から坪への簡単な計算式

?から坪への簡単な計算式

2018年1月13日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

不動産の「広さ」への感覚には

地域差や個人差があります。

 

奈良で100?の敷地といえば、

ちょっと手狭に感じますが、

これが大阪の都心部であらば

相当に贅沢といえますね。

 

ところで日本には昔から

「坪(つぼ)」という単位があって、

平米(?)で表すよりも、

広さが分かりやすいということがあります。

 

ところで、坪と平米(?)の関係をあらすと、

『1坪=たたみ2帖=3.3?』になります。

    

1尺は30.3cm 1寸はその1/10で3.03cm。

畳のサイズは6尺×3尺の はずなのですが、

昨今の新築一戸建てやマンションは規格化されて

小さめのサイズになっています。

 

ですから、

従来の関西間や京間といった比較的大きな畳が

使われていた頃の6帖間と、

現在の6帖間とは広さが多少違っています。

 

ところで、

平米(?)を坪で換算するときの、

簡単な計算式があります。

これが、「?×0.3025」です。

 

例えば、

敷地120?であれば、

120?×0.3025=30.25坪(およそ30坪になりますね)

 

敷地165?だったら

165?×0.3025=49.91坪(およそ50坪)

 

この0.3025という数字は便利ですよね

 

いかがでしたか?

不動産広告の?表記で、坪に換算したほうが分かりやすいときは

この計算式を覚えておいてくださいね

« 前へ | ?から坪への簡単な計算式 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る