「一戸建ては生活音といったトラブルは無さそうだが、
駅近のマンションも捨てがたいなあ…」
こんにちは、辰川です。
初めてマンホーム選びをする場合、
一戸建か、マンションかで悩む人は多いですよね。
そこで今回は、マンションと一戸建ての違いを
お話しします。
まずは一戸建ての場合、1階と2階、さらに3階と
各フロアに分かれています。
それだけ、一戸建てはマンションよりも床面積が大きく、
家族が増えてもゆったりと暮らせます。
また手狭になれば、
土地と建物は個人の所有なので
家を増築することもまったくの自由ですね。
マンションは平屋感覚
一方のマンションは、一戸建てに比べて床面積こそ小さいですが、
極力無駄なスペースも出ないよう設計されています。
しかも、ワンフロアのため、階段がないので、
小さい子どもやお年寄りがいる家庭でも安心です。
それは、ちょうど平屋に近い感覚といえますね。
一戸建ては生活音を気にならない?
ところで、マンションはあくまで共同住宅なので、
近隣のことを考えれば、常日頃から
物音に気をつけて暮らす必要があります。
実際、楽器の演奏やペットの飼育などは
管理規約によって制限されているケースがほとんど。
その点、一戸建てであれば、
ペットを飼うことも、楽器の演奏も許可は要りません。
とはいえ、一戸建てでも最低限の配慮は必要であり、
ただマンションほど神経質にならなくて済むということですね
。
一戸建ては、設備の導入も増改築も自由
一戸建てなら、屋根にソーラーを載せたり、
ウッドデッキにプールを置くのも自由。
ところがマンションの場合、バルコニーは共用部分なので、
物置をおいたり、スダレを立てるのも勝手にはできません。
また専有部分である居室内は、リフォームが可能ですが、
大幅なリフォームは管理規約に沿って進める必要があります。
つまり、マンションの美観や資産価値を維持するために
守らねばならないことも多いということです。
このような点から、一戸建ては自己の裁量で
決められることが多いので、好ましくみえます。
しかし、これも1つ間違えば、
近所にゴミ屋敷が現れたりもするわけなので、
一概に一戸建てが良いともいえません。
この続きは、PART2で。
それではまた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆大阪や奈良、京都で、新築一戸建てや中古マンションをお探しの方へ
当社では仲介手数料が無料、あるいは格安にてお手伝いしております。
お問合せ、ご質問はどうぞお気軽に!
http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html
お問合せは⇒