建売住宅と建築条件付き土地の違い

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›建売住宅と建築条件付き土地の違い

建売住宅と建築条件付き土地の違い

2025年2月 4日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

不動産広告にある「建築条件付土地」と「建売住宅」は

よく混同されることがあります。

 

建売住宅とは、あくまで土地と建物で1個の契約です。

 

一方、建築条件付土地では、土地と建築の2個の契約を

取り交わすことになります。

 

つまり、建築条件付土地の場合は、

まず土地契約を結んだあとで、建築契約を結ぶことになるのです。

 

もちろん建物自体は未着工なため、

売主は「これこれの仕様をこの金額で建てます」という約束のもとで、

建物の請負契約を交わすことになります。

 

 

これに対して、「建売住宅」というのは、

新築分譲マンションと、どこか似通っています。

 

建売り住宅とは、すでに完成しているか、

または建築中であることがほとんど。

 

この点、新築マンションもまた建物自体がメインであり、

土地は建物に付随したものと捉えることができるからです。

 

 

ところで、建築条件付き土地で家を建てる場合、

ある程度は、買主の意見が取り入れられる余地が残ります。

 

ただし売主(この場合は事業主)によっては、ほぼ建売住宅に近いものだったり、

また逆に注文住宅に近い場合もあります。

 

 

いずにせよ、一から建てるわけですから、

建売住宅に比べ、自由度は高くはなるのですが

わがままを言えば言うほど費用がかさむことも。

 

ですから、あまり予算に余裕がない場合には、

建築条件付き土地は予算面での注意が必要といえます。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建、中古住宅の購入・売却でお悩みでしたら

気軽にご相談ください。

 

◎無料相談はコチラ⇒https://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

« 前へ | 建売住宅と建築条件付き土地の違い | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る