仲介手数料無料ネットなら代表辰川敏広の徒然日記2018年2月アーカイブ 3ページ目

奈良・大阪の不動産仲介ならお任せください。

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップ › 2018年2月アーカイブ

徒然日記:2018年2月 アーカイブ

借りるより、返せるかどうかが大事

2018年2月 8日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

原則として、税金を滞納していたら、

住宅ローンは組めません。

 

なぜなら、日本において支払いを最優先されるのが

「税金」だからです。

 

仮に、金融機関が税金滞納者に融資した場合、

万一返済が滞ると、住宅ローンの返済よりも、

真っ先に納税が優先されてしまいます。

 

そうなると金融機関は

貸し倒れリスクが非常に高まるので、

あえて融資を行いません。

 

では、住宅ローンの申込みの際に

既存の借金や、税金の滞納を隠した場合は

どうなるでしょうか?

 

実は、金融機関に対し、

借入情報を隠し通すことはまず無理です。

 

なぜなら、銀行などは指定信用情報機関を通じて

個人の借入情報を照会することができるからです。

 

また、税金の滞納についても、

納税証明書などで簡単に判明してしまいます。

 

ところで、既存の借金が多いのに

仮に融資を受けられたとしても、

早晩返済が苦しくなる可能性がありますね。

 

その場合には、けっして焦らず

既存の借金を完済してから

再度申し込むというのが安全です。

 

どうしても今、購入したい事情がある場合は、

価格が安い物件で検討し直すという手もあります。

 

いかがでしたか?

 

大切なことは「借りる」ことではなく、

確実に「返していけるか」です。

 

このことを忘れないようにしたいものですね。

それではまた。

借金があっても住宅ローンは組める? 

2018年2月 7日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

いくら購入したいと思う物件があっても、

銀行で融資を受けなければ、手に入れることはできませんね。

 

さて、住宅ローン審査において

クリアせねばならない壁に「借金」があります。

 

実は、現在借金があっても住宅ローンを借りることは可能。

但し、そのためには次の2つの条件があります。

 

それが、借金の額と種類です。 

 

1.借金の額

 

金融機関は、ローン申込者の「年収に対する借金の割合」を

重要視します。

 

例えば、ある銀行は年収400万円の人であれば、

30%の120万円が年間の返済額の上限と見なします。

 

つまり、住宅ローンの返済額を含め、

この上限を超えてしまうとは融資は行われません。

 

 

2.借金の種類

 

住宅ローンの審査では、借金の残高だけでなく、

借入先やその用途まで訊いてきます。

 

例えば、自動車ローンや教育ローンなどは、

問題のない借金の範疇にはいります。

 

しかし、多額のキャッシングや消費者金融から借金の場合、

銀行は住宅ローンの返済が滞るのでは?と懸念するのです。

 

また最近では、携帯電話の料金延滞も、

審査に関わってきました。

 

このように、住宅ローンの審査では既存の借金があると、

その額・種類から総合的に判断される、

と考えなければなりません。

 

次回は、借りるより返せるかどうかが大事 という話です。

それではまた。

住宅ローンの審査に通らなかった場合の対策 Part2

2018年2月 6日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

前回は、住宅ローンの審査に通らなかった理由

について話しました。

 

ここから、

次の審査に向けた対策も見えてきます。

 

では、何を見直せばよいのでしょうか?

 

たとえば、

・購入する物件を見直す

・借り入れる金額を見直す

・未払いだった税金や携帯電話料金などを支払う

・借入中のローン、例えば車などのローンを完済する

 

マイホームを選ぶにあたって、あまり無理し過ぎず、

より価格を抑えられる物件を探すという方法もありますね。

 

ところで、審査の基準は金融機関によって異なります。 

ですから、1回、断られても気を落とす必要はありません。

 

何に問題があるのか分からない方は、

個人の「信用情報」を調べるという方法も・・

 

個人信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに

関する情報を確認できる制度のこと。

 

信用情報機関(CICなど)で開示を依頼することも可能です。

 

ところで、

特に何も見直さず、別の金融機関で審査が通った、

という人も少なくありません。

 

ですから、一度の審査が駄目であっても諦めず、

仲介業者の助言を受けるなどして、

次の審査に向けて、対策することが大切です。

 

それではまた。

住宅ローンの審査に通らなかった場合の対策 Part1

2018年2月 5日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

マイホームを夢見て、意気揚々と

事前審査を申し込んだ住宅ローン。

 

ところが、肝心の審査に通らなかったら

ショックですよね。

 

では、審査に通らなかった理由として、

一体何が考えられるのか?

 

その理由の上位には、

次のようなものがあります。

 

・年収が少なかったから

・勤続年数が短かったから

・自営業だったから

・クレジットカードのキャッシング経験があったから

・年齢が若くなかったから

 

お金に問題ないのに、こんな理由で審査に通らなかったの?

と疑問に思う内容もあります。

 

金銭的に余裕があったとしても、

過去のキャッシングや国民年金、健康状態などの理由で

住宅ローンの審査に落ちることもあるのです。

 

もし、少しでも心当たりがあるのなら、

事前に対策を講じておくべきでしょう。

 

次回は、次の審査に向けた対策についてです。

それではまた。

第一種・第二種住居地域は利便性のよいエリア Part2

2018年2月 4日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

用途地域の中でも、

第一住居地域・第二種住居地域は

一戸建てとマンションなどが混在してエリア。

 

それは、日当たりや日陰などの制限が

厳しくないからです。

 

それでも、第一住居地域・第二種住居地域は

 あくまでメインは住宅地になります。

 

ただし、低層住居専用地域や中高層住居専用地域と

大きく異なるのは、店舗や飲食店、事務所、ホテルなどを

建てても構わないという点。

 

工場についても、床面積が50m2以下で、

環境を悪化させなければ、建つ可能性があります。

 

では、第一種住居地域・第二種住居地域のメリット

とは何んでしょうか?

 

第一種・第二種住居地域は、

スーパーや、パン屋などの建設が許可されており、

利便性がよいことです。 

 

一般にファミリー層は、静かで落ち着いた環境という点で、

低層や、中高層住居専用地域を理想とする人は多いですよね。

 

その一方で、低層住居専用地域は、

生活に最低限必要な施設しか建てられないので、

不便に感じる向きもあります。

 

この点では、第一種住居地域・第二種住居地域は、

スーパーや、パン屋などの建設が許可されており、

利便性の良さが光りますね。

 

さて第一種住居地域・第二種住居地域 のののイメージは、

一戸建てやマンション、アパートの間に商店やスーパーがある

といった郊外の駅周辺のエリアといえます。

 

それだけに、治安の面で心配という声もあります。

 

ですから、マイホームを決める前に

現地を自分の目で確かめることも大切。

 

たとえば、隣に空き地があれば、

高い建物や、商業施設など、

生活に影響を及ぼす建物が建つかどうか

確認することです。

 

いかがでしたか? 

利便性と住環境のバランスが良いのが、

第一種・第二種住居地域。

 

家の近くに、スーパーなどがあると

便利と考えているなら

ピッタリの地域といえますね。

 

それではまた。

第一種・第二種住居地域は利便性のよいエリア Part1

2018年2月 3日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

マイホームを買って生活するには、

静かで落ち着いた環境も欲しいけれど、

近くにスーパーや飲食店があってほしいと

考えることもありますよね。

 

そこで今回は、住宅街と商業地が入り混じった

「第一種住居地域」と「第二種住居地域」について。

 

そもそも、用途地域とは何でしょうか?

 

大阪や奈良、京都などの市街地をみると、

一戸建てやマンションのほか、

スーパーなど商業施設、工場など

さまざまな建物があります。

 

どれも都市には必要なものですが、

例えば、住宅と工場が隣り合っていると、

住民から騒音や異臭の苦情があるものです。

 

その反対に、工場側ではこうした苦情を気にすると、

生産性の低下が起こる恐れも出てきます。

 

そこで、都市計画法という法律によって

「用途地域」を定めて、

そこに建てることのできる建築物の種類を

決めているのです。

 

ところで、用途地域の区分としては12種類あります。

 

例えば、一戸建てが目立つ「低層住居専用地域」と、

マンションが建築できる「中高層住居専用地域」があります。

 

そのほか、映画館や倉庫なども建てられる、

「近隣商業地域」や「商業地域」「準工業地域」「工業地域」。

工場のみに限定された「工業専用地域」があるのです。

 

こうした、用途地域のなかで、

とくに人口が密集したエリアが

「住居地域」といえます。

 

さて次回は、住居地域の特徴について。

それではまた。

川沿いの物件で気を付けたいこと

2018年2月 2日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

大阪や奈良には河川がたくさんあって、その川沿いに

新しい一戸建てやマンションが建設されています。

 

川沿いの物件の良さは、目の前に家が建たなかったり

例えばマンションであれば、眺望を開けていることです。

 

 それに風通しが良いので、夏場などは涼しい風が入って来て

快適に過ごすことができますね。

 

また河川敷きによっては、整備された遊歩道や公園があり、

世代を問わずさまざまな人々が楽しむこともできます。

 

ところで、、川沿いの物件には、実際に住んでみないと

分からない点もあります。 

 

自然が身近にあるということは、

虫の発生も避けられなかったりします。

 

さすがにマンションの高層階では虫は上がってきませんが、

風の強いときは、洗濯物が飛ばされるということも・・

 

そのほか、近年よく耳にするのが、

異常気象による河川の氾濫、浸水などの自然災害です。

 

もちろん、川の近くはどこでも危険という訳ではありません。

川よりも高い場所に建っていれば、河川氾濫のリスクは避けられます。

 

もし低い場所にある建っている場合は、万が一河川が氾濫したときに

きちんと機能する堤防があるのかを確認しておくことです。

 

 多くの市区町村では、いざという時に向かう避難場所や、

災害想定が記されているハザードマップを作成しています。

 

 浸水した場合に予想される水深が、地図上に色分けされ、

どのエリアが浸水被害に遭いやすいかが分かります。

 

ハザードマップは、市区町村のホームページでも見ることができるので、

あなたが住む予定のエリアについて事前に確認しておきましょう。

 

 

川沿いの物件は春は花見、夏は花火大会があったり、

また四季折々の自然が楽しめるなど 

ずっと変わらない景観の良さがありますよね。

 

 すべてを理解した上で、川沿いの住まいで

快適に暮らしたいものですね。

 

それではまた。

内覧時のチェックポイント(売主編 まとめ)

2018年2月 1日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

内覧時のチェックポイントの最終回。

 

売主として、見学者にいい印象をもってもらえるよう

工夫する必要があります。

 

そこで、これまでお話ししたポイントを

まとめてみましょう。

 

・部屋の隅々までキレイに掃除をする。

・押入れやクローゼットの中も、見られて構わないように整頓する

・すべての照明の電気をつける

・内覧前に、窓を開けて空気を入れ替えておく

・玄関には、たくさんの靴を置かない

・清潔なスリッパを用意する

・不要なものは、内覧までに処分しておく

 

そのほかにもあります。

 

・共用部分も見回っておく

 

例えばマンションの場合、自宅をいくら綺麗にしても、

マンションの顔であるエントランスにゴミが散乱していたら、

どうでしょうか?

 

見学者は「このマンションの管理は大丈夫なのか?」と

疑問をもつことになります。

 

ですから、せめて内覧の日だけでも、エントランスやエレベーター、

駐車場など共用部分について、管理会社任せにせず、

自分の家と同様にゴミを拾いましょう。

 

 ・・

・売却理由は正直に言う

 

売却の理由を聞かれているのに、それを適当に答えると、

内覧者が不安を感じます。

 

例えば、「子供が大きくなって、今のマンションが手狭になったので

もう少し大きな家に引っ越すことにしました。」と

はっきり売却の理由を伝えることは大事ですね。

 

 

 ・内覧時に直接、値引きの相談を受けたら業者に任せる

 

稀にですが、内覧中に「いくら値引きしてくれますか?」と

売主に直接聞いてくる人もいます。

 

こんな場合は、「検討していただけるのでしたら、

不動産業者さんと通してご相談ください」と

答えておきましょう。

 

交渉事は、段階をキチンと踏まないと前へ進みません。

当事者同士の話は避け、仲介業者に任せることが

結局は賢明だと覚えておいてくださいね。

 

それではまた。

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!


大阪や奈良、京都で、一戸建てやマンションなどの不動産の購入・売却に

お悩みでしたら、お気軽にご相談ください。


無料相談はこちら⇒ http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

 

 

前の10件 1  2  3

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る