結露を減らす生活

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップつれづれ日記 ›結露を減らす生活

結露を減らす生活

2013年3月28日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

この冬、あなたの家に結露はできましたか?

結露は、窓ガラスや窓枠だけでなく、家のあちこちに発生します。

ちなみに、結露を目で確認できる場所は

 ・押入れやクローゼットなどの収納スペース

 ・家具の裏側

 ・天井

 ・床

 ・畳表

 ・壁の表面

など。

 

そして、気づきにくい場所としては

・床下

・畳裏

・壁内

など。

 

気づいた時には、カビや腐食が進んでいて、

大掛かりな補修が必要になることもあります。

家の寿命を延ばすために、早めに対策をしたいものですね。 

といっても、家全体の断熱リフォームにはそれなりの費用が必要です。

そこで、断熱リフォームの前に、住まい方を見直してみましょう。

まずは、湿度を生み出すものを理解しておきます。

・調理 

・お風呂 

・空気の滞留 

・観葉植物 

・水蒸気を生み出す暖房器具 

・人やペット 

などがあります。

 

 ところで、 

温度によって空気が取り込める水蒸気の量は違いますよね。 

夏と冬の湿度を比べると、一目瞭然です。 

また、夏の2階の暑さや冬の足元の寒さを思い出すと分かりやすいのですが、 

暖かい空気は上昇する性質があります。 

暖かい空気は、水蒸気を沢山含んでいるんでしたよね。 

そのため、暖かい空気が冷えると、その温度差が原因で結露が発生します。

 

ですから、そのような場所の換気や除湿は、特に大切です。 

まず、家具と壁の間を広めに開けたり、押し入れを開けることで 

空気の滞留を防げます。 

簡単にできる対策なので、とてもオススメな方法です。 

それに、家具と壁の間を広めにするのはゴキブリ対策にもなり、一石二鳥です。 

常に、掃除機のノズルがスッと入る位に開けておくといいですね。

 

また、24時間換気システムがある場合、 

メンテナンスの時以外は、ずっと稼働させてください。 

特に、料理中や入浴後は換気扇を稼働させ、積極的に水分を外に出しましょう。 

換気をすると室内の温度が下がるので、 

冬に換気したくない気持ちは分かります。 

でも、それが原因で一酸化炭素中毒になる事例は毎年のように起こります。 

湿気を出すだけでなく、酸素の取り込みにも役立つので、 

寒さを嫌う家族にも理解してもらって、定期的に換気したいものですね。

 

 除湿と加湿のバランスが難しい冬は、温湿度計が欠かせません。 

湿気を生み出す場所、暖かい空気が溜まりそうな場所など、 

色々な場所の温湿度を確かめてみましょう。 

そんな知識は、断熱リフォームで優先順位を考える時の参考にもなります。

 

 住まいの湿度を把握し、調整できるようになると、 

結露の量を減らせるようになります。 

それは、カビやダニの対策にも役立ち、家族の健康を守ることにもつながります。

 

住まいの性能を高めることは大切ですが、 

暮らし方を見直すこともまた、大切なことですね。

 

« 前へ | 結露を減らす生活 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る