こんにちは、辰川です。
今回は、いよいよ最終回。
マンションの駐車場としては最もポピュラーな機械式についてです。
機械式駐車場とは?
機械を使って車を幾段かに重ねて駐車させる方式ですが、
これは上下にパレットを移動させて入出庫できます。
構造としては、二段式や三段式、四段式のものが一般的ですが、
タワーマンションでは、壁と屋根で囲まれた建物の中を、
車がグルグル回って入出庫させるタイプもあります。
機械式のメリット
都心部のマンションでは敷地が狭いために、機械式は有効な手段といえます。
車の盗難、いたずらといった被害にあいにくくなりますし、
駐車代も安めに設定されるケースが多いです。
機械式のデメリット
機械式駐車場は、入出庫に時間がかかります。
車からいったん下りて機械操作するので、雨が降っているときなどは不便です。
車高や車幅など、車の大きさに制限があるため、使えない車種もあることと、
機械式は自走式に比べ、機械のメンテナンスに費用負担が生じます。
いかがでしたか?
自分で車を運転して枠内に駐車する「自走式」は、
広い敷地を必要なために駐車料金は高めです。
一方、狭い敷地でも活用できる「機械式」は
駐車料金は安く済みますが、定期的なメンテナンスが必要なので、
管理費への負担が大きくなります。
こうしたメリット・デメリットを踏まえて、どんな駐車場が付帯しているかチェックしてくださいね。
それではまた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社では、住宅のプロとして様々な場面であなたをサポートいたします。
無料相談はこちらから⇒ http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html
======================
“大阪・奈良の不動産仲介なら、お任せください”
株式会社 ベルジュホーム
代表 辰川 敏広
tel / fax 0743-58-5601 / 0743-55-5695
email web@bergehome.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆注文住宅づくりにご興味のある方でしたら、
失敗しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中です。
↓↓↓ 読みたい方は今すぐこちらから!