"青田売り"とは、どういう意味?

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›"青田売り"とは、どういう意味?

"青田売り"とは、どういう意味?

2016年4月 5日 | お役立ち豆知識

 

 

こんにちは、辰川です。

 

不動産にも「青田売り」という言葉があるのをご存知ですか? 

 

本来、青田売りとは、「農家が稲の刈入れ前に、青田のまま収穫を見越して、先き売りする」という意味。

 

 

それが、不動産の「青田売り」となると、未完成の新築住宅や造成地を販売することを指します。

 

ですから、建売住宅の場合はすでに完成しているので、青田売りとはいいませんね。

 

青田売りは、未完成の状態で売り出される一戸建てやマンションのことをいい、

特に新築分譲マンションは、モデルルームを開設して先行販売を行うのが一般的になっています。

 

では、どんな物件も青田売りできるのかといえば、そういうわけではありません。

次のような条件をクリアする必要があります。

 

  たと 宅建業法による広告の開始時期の制限

・完了時の書面による説明

・契約時期の制限、

・手付金等の保全、等々

 

ところで、売主はなぜ、未完成の青田売りを行うのでしょうか?

 

それは、完成後に販売を開始するやり方で、すぐに買い手が見つかればよいですが、

そうならない場合は「売れ残り物件」とみなされ、売りづらくなるからです。

 

しかも、建物完成と同時に資金が回収できないのも困ります。

 

一方、買い手にも青田売りにはメリットがあります。

・完成済みの建売住宅と違って、施工中の過程を見れる

 

・物件によっては壁紙など希望する内装の変更ができる

 

・オプションで設備を追加できることもある。

 

 

その反面、契約時には現物=完成した姿が見れないというデメリットも。

しかも、入居期間に余裕も必要です。

 

 

また新築の青田売りでは、完成引渡しまで数ヶ月を要するので、

どんな建物になるのか不安になる人もいます。

 

だから、そんな不安な気持ちを打ち消すためにも、

建築業者のモデルハウスや完成物件を見学し、

仕様をしっかり確認し、

納得した上で話を進めていくことが望まれるのですね。

 

いかがでしたか?

マイホームに新築物件を検討されている方は、

ぜひ参考にしてくださいね。

それではまた! 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

また不動産の購入や売却で悩んでいる場合も気軽に声をお掛け下さい。

 住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介の無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅にご興味のある方は、後悔しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中! 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

« 前へ | "青田売り"とは、どういう意味? | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る