媒介(ばいかい)とは、どういう意味?

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›媒介(ばいかい)とは、どういう意味?

媒介(ばいかい)とは、どういう意味?

2016年5月15日 | お役立ち豆知識

 

 

 不動産では、「媒介」という言葉がよく使われます。

普段は使わない難しい言葉ですが、媒介とはどういう意味なのでしょう?  

  

こんにちは、辰川です。

 

一般に「仲介」といえば、売主と買主の間に不動産業者が立って、取引を仲立ちすることです。

実を言えば、媒介も仲介も、同義語なのです。

 

お恥ずかしいことですが、私は不動産業界に入ったころは、しばらくの間、媒介の意味を知りませんでした。 

「媒介」とは不動産の専門用語であり、仲介は一般用語ということです。 

よって、業者がチラシや書面などで仲介というときはき、「媒介」という単語を充てるのです。

 

例えば、売主と不動産会社の間で、売却について取り交わす書面があります。

これが、媒介契約です。

これには「専属専任媒介」と「専任媒介」「一般媒介」と3種類があって、

契約内容がそれぞれ異なっています。

 

一方、購入希望者(買主)に対しては、

業者も面と向かって「媒介」という言葉を使いません。

それでも、契約書や重要事項説明書には必ず、

しっかり媒介者として仲介業者名が記されています。

 

 

次回は、媒介契約の話をしますね。 

 

   それではまた。

  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

◆大阪・奈良で不動産の仲介手数料を格安に抑えたい方へ

 当社が新築一戸建て、中古住宅を安心安全に仲介いたします。

 

※不動産の購入・売却で悩んでいる場合も気軽に声をお掛け下さい。

   住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

 

◆売買仲介の無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax : 0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email:  web@bergehome.com   

 

 

« 前へ | 媒介(ばいかい)とは、どういう意味? | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る