マンションと一戸建ての違い(メンテナンス編)

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›マンションと一戸建ての違い(メンテナンス編)

マンションと一戸建ての違い(メンテナンス編)

2017年4月 7日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

同じ予算でマンションも、一戸建てでも選べるなら、

どちらがよいのだろうと悩んだりしますね。

 

そこで今回から、マンションと一戸建ての違いについて。

 

大阪や京都、奈良などで通勤通学など、利便性の高い立地を選ぼうとすると、

どうしてもマンションが有利。

 

しかし、マンションには一戸建てにはない費用、いわゆる、

管理費や修繕積立金といったお金が毎月かかります。

 

こうした費用がもったいないと言って、一戸建てを選ぶ人もいますよね。 

では、マンションの管理費や積立金は無駄なお金なのでしょうか?

 

家を長持ちさせるにはどうしても、建物の維持費が必要なので、

けっして無駄なお金ではありません。

 

なぜなら、建物というのは、何もせずに放っておけば

経年変化でどんどん傷むからです。

 

とくにマンションの場合、建物の外壁だけでなく、エレベーターやガレージのメンテナンス、、

さらに植栽の手入れもあり、住民全員で協力していかねばなりません。

 

これに対して、一戸建てはメンテナンスも個人の自由。

そこが、マンションと違い、気楽であるという人もいるかもしれません。

 

しかし、一戸建ての場合、建物の維持はまったく個人の裁量にかかっており、

まめにメンテナンスしないと、家は当然に傷んでいきます。

 

それに一戸建ては、とっさの外壁や屋根の修理代の捻出に 慌てたりもします。

 

ですから、多忙な人やメンテナンスが煩わしい人には、

マンションはぴったりといえるのかもしれません。

 

マンションの場合、積み立てたお金を使って10年?15年に1度のペースで、

大規模修繕工事が行われます。

 

従って、マンションに毎月かかってくる管理費や修繕積立金は

けっして無駄ではないということですね。

 

勿論、一戸建てでも、日頃から小まめに建物のメンテナンスを行い、

庭や家の前を清掃できる人は、それだけ家も長持ちします。

 

要は、マンションと一戸建て、どちらが自分の性に合っているかということかもしれませんね。

 

それではまた。

« 前へ | マンションと一戸建ての違い(メンテナンス編) | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る