新築と中古では探すエリアも違う

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›新築と中古では探すエリアも違う

新築と中古では探すエリアも違う

2017年6月15日 | お役立ち豆知識

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。

 

マンションと一戸建てでは、いずれを選ぶかによって、

探すエリアも変わってきます。 

 

マンションの場合、駅周辺で分譲されることがほとんどなので、

通勤や買い物など利便性を重視する人は、新築・中古ともこのエリアで絞ることになります。

 

その反対に、一戸建ての場合は、新築と中古で探すエリアも違ってきます。

例えば、昨今の新築一戸建てでは圧倒的に駅から近場に人気があるため、価格も高め。

 

ただし、駅徒歩10分圏内は広い土地の確保が難しいこともあり、

1棟から数棟という小規模分譲にならざるを得ません。

 

ところが、これが中古の一戸建てを探すとなると、駅徒歩圏内よりも、

郊外の大規模開発の住宅地のほうが物件も豊富で探しやすくなります。

 

こうした住宅街は、敷地の広さや道路幅も余裕があるので、

 住環境を重視する人には絶好の物件で出会える可能性も高まります。

 

ところで、新築と中古では、ご近所のコミュニティのあり方にも特徴があります。

 

例えば、新築分譲された住宅地は、一から新しいコミュニティがつくられるので、

年齢の近い者同士なら、仲良くなりやすいといえます。

 

しかし、中古住宅の場合、すでにコミュニティがつくられているので、

新しい住人がスムーズにその中に溶け込まめるのかという問題があります。

 

ただこの点については、昨今、どの住宅地も若いファミリーを歓迎する傾向があり、

あまり難しく考える必要もないようです。

 

どうしても気になるようなら、自分で周辺環境を確認したり、

ついでにご近所の人に聞いてみるのもよいかもしれませんね。

 

それではまた。

« 前へ | 新築と中古では探すエリアも違う | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る