こんにちは、辰川です。
いくら購入したいと思う物件があっても、
銀行で融資を受けなければ、手に入れることはできませんね。
さて、住宅ローン審査において
クリアせねばならない壁に「借金」があります。
実は、現在借金があっても住宅ローンを借りることは可能。
但し、そのためには次の2つの条件があります。
それが、借金の額と種類です。
1.借金の額
金融機関は、ローン申込者の「年収に対する借金の割合」を
重要視します。
例えば、ある銀行は年収400万円の人であれば、
30%の120万円が年間の返済額の上限と見なします。
つまり、住宅ローンの返済額を含め、
この上限を超えてしまうとは融資は行われません。
2.借金の種類
住宅ローンの審査では、借金の残高だけでなく、
借入先やその用途まで訊いてきます。
例えば、自動車ローンや教育ローンなどは、
問題のない借金の範疇にはいります。
しかし、多額のキャッシングや消費者金融から借金の場合、
銀行は住宅ローンの返済が滞るのでは?と懸念するのです。
また最近では、携帯電話の料金延滞も、
審査に関わってきました。
このように、住宅ローンの審査では既存の借金があると、
その額・種類から総合的に判断される、
と考えなければなりません。
次回は、借りるより返せるかどうかが大事 という話です。
それではまた。