その土地に、赤道(あかみち)は通ってませんか?

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›その土地に、赤道(あかみち)は通ってませんか?

その土地に、赤道(あかみち)は通ってませんか?

2016年4月17日 | お役立ち豆知識

 

 

しsし

 

 し敷地に、赤い道があればご用心!

 

こんにちは、辰川です。

 

赤道(あかみち)は、あまり聞きなれない言葉です。

これが、これから購入する土地や、中古一戸建ての敷地のなかに

走っていると要注意です。

 

 

法務局備え付けの地図に「公図」というものがあります。

この公図を閲覧すると、赤色の細長い道のようなものがあります。

それが「赤道(あかみち)」です。ここには地番もありません。

 

 

赤道は元は、里道として長らく使われてきたもので、

道といっても、道幅はせいぜい1メートル程度のもの。

 

今では行き止まりになっていたり、草が生い茂り、

道の形態をとっていないものも珍しくありません。

中には、赤道の上に住宅が建っていることさえあるといいます。

 なか

 

しかし、赤道はあくまで国有地であり、

第三者が敷地の一部として占有することはできません。

 

 

うっかり、赤道が通っている土地を買った場合、

建築する際は、赤道を避けて、建築計画を練らねばならず

、思い通りの住宅が建たないこともあります。

 

 

もう1つ、青道(あおみち)もある

 

公図には、赤道以外に、水色で塗られた「青道」というものもあります。
 

青道は昔は水路として機能してところで、やはり、ここにも地番はありません。

 

ただ、青道の場合は、橋を架けたりして、水路の機能を損なわなければ、

その上を「占用」が許可されることもあります。


 

赤道には「占用」の考え方はないので、くれぐれもご用心してください。 

不動産の購入では、やはり信頼のおける仲介業者に頼むことが大切です。


 

   それではまた!  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

大阪・奈良の不動産仲介物件なら、安心してお任せください。

また不動産の購入や売却で悩んでいる場合も気軽に声をお掛け下さい。

 住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。  

売買仲介の無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

====================== 

株式会社 ベルジュホーム 

代表  辰川 敏広 

tel / fax  0743-58-5601  /  0743-55-5695 

email   web@bergehome.com   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆注文住宅にご興味のある方は、後悔しない家づくりの秘訣をメールで無料配信中! 

 ↓↓↓  読みたい方は今すぐこちらから! 

 http://www.bergehome.com

 

 

« 前へ | その土地に、赤道(あかみち)は通ってませんか? | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る