素人でもわかる土地の見方 Part.2

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›素人でもわかる土地の見方 Part.2

素人でもわかる土地の見方 Part.2

2024年9月21日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

前回に引き続き、土地購入のポイントをお話しします。

 

・土地の下見する際に、気を付けたいチェックポイントとは?

 

どんなに気に入った土地でも確認してほしいのが、

土地の周辺環境です。

 

これを知るには、平日や土日、時間帯、雨天時といった異なった日時に、

現地に足を運んでみるのがよいでしょう。

 

例えば、土日は静かな場所でも、平日は車の交通量の多いかもしれません。

 

天気の悪い日に出向くのは、少し抵抗があっても、

晴天の日にはわからない、水はけ具合も見ることが可能です。

 

・地盤が軟弱かどうか、素人なりに確認する方法とは?

 

地盤が軟弱かどうかを正確に調べるには、専門の地盤調査会社に

依頼するしかありません。

 

ただしこれには費用が3~5万円くらい掛かりますし、土地の売主が

許可してくれないケースも考えられます。

 

また地盤が軟弱だと分かった場合は、地盤改良工事に数十万円単位の

お金がかかってしまいます。

 

とはいえ、地盤が軟弱かどうかは、専門家でないと全く手掛かりが

ないわけではありません。

 

ところで、素人でも地盤を見分ける簡単な方法として、

「地勢」と「地名」からある程度推察することができます。

 

地勢から推察する場合は、周囲の土地に比べて、低い土地は要注意となります。

 

また平地であっても、湖沼や川、水路が近くにあると、土が水分を多く含んでいること

も多く、軟弱な地盤になりやすいです。

 

また地名から推察する場合は、地名に土地の低さや、水を連想させるもの、

例えば、谷、窪、沼、沢、川、淵、瀬、田など、があると、

昔は低地や湿地であった箇所を埋めた可能性が考えらるわけです。

 

いかがでしたか?

 

もし希望に合いそうな土地が見つかったら、実際に現地に赴いてみましょう。

その際には、カメラやメジャー、方位磁石を忘れないことでことですよ。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!

大阪や奈良、京都で新築一戸建て、中古戸建、中古マンション

の購入なら安心してお任せください。

 

ムダな費用を掛けず、間違いのない物件選びをお手伝いします。

◎無料相談はコチラ⇒https://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html

« 前へ | 素人でもわかる土地の見方 Part.2 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る