こんにちは、辰川です。
バス便の物件と聞くと、何となく不便なイメージを持つ人は多いですよね。
でも、最初は駅徒歩圏で探していても、実際には、バスで通う物件のほうが、
ずっとマッチしているのでは・・という人もいます。
では、バス便に合う人とはどんな人なのでしょうか?
ふつう、住宅選びで人気があるのは、
最寄り駅から10分以内のエリアにある物件です。
10分と言えば、距離にして800メートル。
ただし、この範囲内で物件を探すとすれば、相場が高いくせに
「敷地が狭い」
「変形地である」
「車庫スペースがない」
「道が極端に狭い」
「隣家が迫っている」などなど、
良い物件と出会えることは滅多にないので、探すのもなかなか骨が折れる作業です。
そこで、お勧めしたいのが、バス便の物件に頭を切り替えること。
バス便の物件であれば、駅徒歩圏にある物件と変わらぬ価格で、
はるかに広いスペースの家が手に入ります。
そこで、バス便の物件を選ぶときの2つのポイントを紹介しましょう。
・バスの毎朝夕の運行数が十分にあるか調べる
・最終便が何時までなのか確認する
この2つが、あなたにとって許せる範囲なら、バス便の物件で生活しても
不満はほとんど出ないといえます。
とくに雨の日や、猛暑の日、荷物の多い日などは、駅徒歩で10分より、
バス停から3分のほうがずっと楽なことが多いです
あなたがマンションに固執しないのであれば、バス便の一戸建て物件を
選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
それではまた。