土地選びは、モノと価格のバランス次第

奈良・大阪・京都での仲介手数料が最大無料

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップお役立ち豆知識 ›土地選びは、モノと価格のバランス次第

土地選びは、モノと価格のバランス次第

2018年3月13日 | お役立ち豆知識

こんにちは、辰川です。

 

前回までは、旗状地など変形地の話を

してきました。

 

ところで、土地は建物などと違い、

一般の人がちょっとした見ただけでは、

その良し悪しがわかりません。

 

そこで今回は、土地選びに大切なポイントを

お話しします。

 

土地の形

正方形や長方形といったキレイな形の土地は、

割高だったり、探しているエリアで

見つからないことも多いですよね。

 

変形地など、いびつな形の土地を購入を

検討する場合、事前に建築が判るプロに

見せること。

 

方角

人気のある南向き土地は価格が割高です。 

そんな南向きの家は、リビングや物干しが正面

にくるので生活感が丸出しになりやすいという

短所があります。



その点、北向きの家は道路からの

視線が気にならず生活感を隠せるという

メリットは知っておいてもよいでしょう。 

 

地盤

土地を購入する際には、地盤も大切な要素。 

例えば、今は宅地でもかつては沼地・田んぼ

だったりすると、地盤が緩い可能性があります。 

 

これは盛土されている土地も同じ。

 

近隣の建築計画

検討中の土地の隣りの空き地に、

大きな建物が計画されていないか

確認することも大切です。

 

例えば、誰も住まない中古住宅に、

高層マンションが計画されているかも

しれません。

 

近隣への聞き込み

実際、その場所に住んでみないと

わからないこともあります。

 

そこで役立つのが近隣への聞き取りです。

不動産会社が教えてくれない、

生の情報が聞けることもあります。

 

いかがでしたか?

きれいな形状の東南角地が、

土地選びの正解とはなりません。

 

間口の狭い土地に、十分な広さの家が建てられ

価格も安ければ、それが正解となることも。

 

要するに、土地選びもまた、

モノと値段とのバランスです。

 

それではまた

« 前へ | 土地選びは、モノと価格のバランス次第 | 次へ »

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る