つれづれ日記:不動産仲介無料ネットなら代表徒然日記

奈良・大阪でお得な不動産仲介No1を目指します。

仲介手数料無料ネットなら代表徒然日記

HOME 徒然日記トップ › つれづれ日記

徒然日記:カテゴリ(つれづれ日記)

K様、ご契約おめでとうございます

2017年12月11日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

当初、K様が探されていたのは、自動車2台分のカースペースのある一戸建て。

大工さんという職業柄、中古物件を探すことに・・

 

ところが、 希望エリア内で探してみると、予算に合った中古物件は

車庫1台分だけしかありません。

 

R0016565_R.JPG

さらに探してみると、全てを充たした物件がただ1つ見つかります。

それが写真の新築一戸建てです。

 

ただし予算が少しだけオーバーします・・

でも、フラット35に申し込んで、月々の支払いも想定内で収まることが

 分かりわかり、K様は決心されました。

 

無事に契約を取り交わし、あとは年内の引き渡しを待つだけです。

K様、おめでとうございます。

T様の住み替え計画、無事完了!

2017年10月31日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

今日は、T様のお住まいである、タワーマンションの決済を無事終えました。

 R0016515_R.JPG

住み替えの場合は、資金計画と引き渡しのタイミングがとても大切。

 

今回は、T様の大阪市内にあるタワーマンションの売却と、奈良にある

中古一戸建ての購入を、当社でお手伝いすることになりました。 

 

 

こうしたケースでは、お客様は買主・売主両方の立場を経験するだけに、

不動産仲介業者の役割は重要です。

 

本日、その役割を無事に果たせて、ホッといたしました。 

これで、T様の大阪から奈良への住み替え計画が完了です。

 

 T様、よかったですね。本当にお疲れ様でした。

K様の収益アパート、お引渡し完了!

2017年10月27日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

昨日、東大阪市内の収益アパートのお引渡しを無事終えました。

R0016506_R.JPG

さて、買主のK様は、東京在住の主婦。

そんなK様の希望は、大阪で建物は古くても良いから、将来建て替えのきく物件でした。

当社に問い合わせいただいて、ちょうど1年目にこの物件に辿りつきました。  当社に問い合わせをされて、丁度1年目で、この物件と出会われました。

 

ところで、見学時は空室が1つあったのですが、決済までに全室すべてが埋まることに。

K様にとっては、はじめてのアパート経営も、 幸先いいスタートとなりました。

 

本当に良かったですね。おめでとうございます。

M様の中古マンション、無事引渡し完了!

2017年10月25日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。  

  

昨日は、M様が購入された、大阪市平野区の中古マンションの残金決済と

物件引渡しが無事終わりました。

R0016511_R.JPG

築27年目を迎えるマンションは、角住戸らしく日当たりも大変良く、

また月見障子という建具もあり、当時らしいこだわりもみられます。 

 

鍵の受け渡しも済ませると、本日からリフォーム工事が始まります。

M様、11月半ばの入居が楽しみですね。 

おめでとうございます。

K様、ご契約おめでとうございます

2017年10月 1日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

昨日は、東大阪市にある中古アパートの売買契約を

当社で仲介いたしました。

 

買主のK様は、なんと30代前半の若い主婦。

この年齢でアパート経営なんて、スゴイですね。

 

ところで、K様と当社とは、かれこれ1年以上前からのお付き合い。

本日、ようやく、目にかなった物件を手に入れられたというわけです。

 

K様の良さは、女性ながらその決断力の早さにあります。

そして迷ったときは、プロである当社の見解を素直に聞かれ、

そのうえで判断されます。

 

ちなみに当社の仲介では、必ず売主・買主同席のもとで契約を行います。

(実は、不動産業界は持ち回り契約が多いのです)

※持ち回り契約:売主・買主それぞれが別々の日に記名押印して契約を結ぶこと。仲介業者が、売主と買主の双方に出向いて記名、押印してもらい、契約を完了させる、または、売主と買主それぞれが別の日に来て記名、押印することを「持ち回り」または「持ち回り契約」と呼んでいます 仲介業者が、売主と買主の双方に出向いて記名、押印してもらい、契約を完了させる、または、売主と買主それぞれが別の日に来て記名、押印することを「持ち回り」または「持ち回り契約」と呼んでいます  

 

今回の契約の場でも、K様は売主さんからアパート経営の助言を

訊くことができたようです。 

 

 

K様、はじめてアパート経営、ぜひ成功させてくださいね。 

奈良市の中古一戸建て、無事お引渡し完了

2017年9月30日 | つれづれ日記

マイホーム選びでは、建物の新しさをとるか、土地の広さをとるか、

悩ましいところですよね。

 

 こんにちは、辰川です。

 

昨日は、奈良市学園前にある、中古一戸建てのお引渡しを

無事完了しました。

 

買主のT様にとって、同じ予算であれば、新築一戸建ても

手に入れることは可能です。

 

でも、T様が選択したのは中古の一戸建てでした。

 

その理由は、最寄りの近鉄学園前駅から徒歩圏という利便性と、

100坪という敷地の広さにありました。 

 

新築一戸建てなら、この半分の敷地も望めなかったことでしょう。

立地の希少性を考えたら、今回の選択で正解だったと思いますね。

 

このあと、T様は水周りを主体としてリフォームを計画されており、

来年1月の入居を目指されます。

素敵なお家で末永く、快適に暮らしていただきたいものです。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆大阪・奈良・京都で不動産の購入、売却で悩んでいませんか?

住宅のプロが、あなたをしっかりサポート致します。

何でも気軽にご相談ください。 。

 

◆無料相談はこちらから⇒ http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

M様、ご契約おめでとうございます

2017年9月18日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。 

昨日、M様の新居となる、中古マンションの契約がありました。

206409_22354781_R.jpg

大阪市平野区にある、このマンションはおよそ築25年。

 

部屋には、和室の月見障子など凝った造りが所々みられ、

当時のゆったりした間取りもまた魅力。

 

ところで、M様の場合、マンションからマンションへの住み替えです。 

 

よって、現在のお住まいの売却は、当社のほうでご依頼をいただきました。

 

当社では。お客様の大切なお住まいの情報を、自社だけで囲い込まず、

他業者にも広く開示することで、早期の売却を目指しています。 

 

あとは、良い買い手さんをM様にお引き合わせするだけです。

エコジョーズのある中古マンション

2017年9月13日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

先日、大阪市内のマンションの売却依頼をいただきました。

中古マンションとしては珍しく、「エコジョーズ」に取り換えられています。https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiasahi/nc_88614294/ 

P1000550_R.JPG

 

エコジョーズと言えば、ガスを使った省エネ給湯器。

従来の給湯器が棄てていた高温の熱を再利用して、お湯を沸かす給湯器です。

 

ふつうの給湯器よりも、2割少ないガスの量で、お湯を沸かせる仕組みなので、 

毎月のガス代がグンと安くなります。  

 

売主さんであるご主人は大の風呂好きであり、一日に2回もお風呂に入るとのこと(スゴイ!)

だから、ガス代を節約できるエコジョーズはとても重宝しているそうです。

 

ところで、ガスと電気を併用する場合と、オール電化にする場合とでは、

どちらがお得なのか?

 

これは、その家庭の使い方によります。

 

たとえば、オール電化にするとガス代はゼロになりますが、そのかわり電気代は増えます。 

しかし、一人暮らしや共働き世帯で、昼間の冷暖房が必要なければ、電気だけで十分かもしれませんね。

 

その反対に、 お風呂や炊事にどんどんお湯を使いたい家庭であれば、

使えば使うほどるガス代が節約できる、エコジョーズはメリットが大きい。

 

さて、エコジョーズは導入金額が割高。

ところが、中古住宅のように最初から備え付けてあれば、

買い手によっては魅力的です。

 

これも中古物件の良いところかもしれませんね。

 

それではまた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪や奈良、京都の不動産の購入、売却でお悩みの方へ。

何でも気軽にお問い合わせください。

 

無料相談はこちらから↓↓ 

  http://www.chukai-nara.com/contact/formmail.html  

 

買い替えも、急がば回れがよい

2017年9月 9日 | つれづれ日記

 こんにちは、辰川です。

 

昨日は、T様の新居の契約日

ご購入されたのは、奈良市内にある一戸建ての中古住宅です。

 R0016501_R.JPG

ここは人気のある近鉄奈良線の急行停車駅から徒歩圏という、

なかなか希少な立地にあります。 

 

T様にとって、マンションから一戸建てへの住み替えですが、

先に自宅の売却を済ませてから、新居購入となりました。

 

これは住み替えの方法としては少し時間がかかりますが、

先に新居を契約するのに比べ  、、、し、資金面のリスクもなく最も安全といえます。

 

しかも、T様が当初より購入を希望されていた物件だったので、

仲介する立場としても、ホッといたしました。

Tさま、おめでとうございます。

2017年8月22日 | つれづれ日記

こんにちは、辰川です。

 

昨日は、当社が売却のご依頼をうけた、中古マンションの契約がありました。

P0023050_0104_25_R.jpg

写真は、大阪市福島区にあるタワーマンション。

T様宅のリビングからは、梅田都心部が一望できます。

 

当社が、売却のご依頼を受けて2か月目に、良い買い手さんが見つかり、

昨日、無事契約となりました。

T様、本当に良かったですね。おめでとうございます。

 

前の10件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

価格交渉も代行いたします
お問い合わせはこちら

仲介手数料無料ネット奈良が初めての方へ

プロが教える不動産選びのポイント

お勧め不動産物件情報サイト

  • Yahoo!不動産
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME'S【ホームズ】
  • アットホーム
  • オウチーノ

ええ家づくりプランナー辰川敏広のプロフィール

代表取締役:辰川敏広

弊社は1997年に創業の小さな会社ですが、数々の不動産仲介や住宅建築を通じて、蓄積した豊かな経験とプロのノウハウで、多くの方のご支持を頂いてきました。

これからも、奈良・大阪にお住まいの方にお得になる仲介を少数精鋭で取り組んでまいります。

運営会社概要

ページトップへ戻る